![hi.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①か④にします。
②③はやってましたが、
それだけじゃ意味ないです😂
![えりさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりさ
②はサンプルを取り寄せましたが未だにとどきません。
なので来たとしても利用しないつもりです。
④にお友達が言ってるところがあるので体験しようか検討してます。
-
hi.
②の方は、サンプル取り寄せてから遅い時間にも営業の電話くるようになったのであんまり良い印象がないのもあります💦
アウトプットを大切にするなら英会話教室が良いんですかね…🫤- 2月10日
-
えりさ
送り迎えが大変ですがお友達につられて機嫌よく行ってくれるかもしれませんね😊
③をしてる方がいましたがお子さんがすごくしまじろうが好きでだからしていたという印象でしたよ- 2月10日
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
ゴールをどこにするかで選ぶ教材も変わると思います💡
慣れ親しむ程度なら③ですかね。
②は二世代でやってる子知ってますが、親の努力です😇
我が家は音源のある絵本使ってます〜(^^)
近くにいい英会話教室ないので、家である程度絵本、動画、アプリを通してインプットして、オンライン英会話とかを4歳くらいから始める予定です✨
ただ日本と違う文化を肌で体感してほしいので、市などのイベントに参加したりはたまにしてます〜🙆
hi.
自宅でやる教材って、やっぱり親の頑張りもありきの話なんですかね😭💦
退会ユーザー
親が頑張るのもそうですし、ただ家でインプットしてるだけでは話せるようにはならないので(家族で英語が話せる人がいるならいいかもしれませんがうちはいないので🤣)、結局どこかでアウトプットの場を作ってあげないと伸びないです。
ちょっと英語に触れたい!程度でいいなら③は手軽に始めれるし、子供も親しみやすいのでいいと思いますよ!