
娘がベッドで寝ない悩み。対策試したが改善せず。保育園入る前に改善したい。他の対処法や同様の経験者いますか?
娘がベッドで寝ません…
もうすぐ4ヶ月の娘ですが、寝る時はずっとお腹の上で寝ています(ラッコ抱っこみたいなかんじです)。
ベッドに置くと、すぐ起きるか長くても10分ほどで必ず起きます。
寝入ってからと思い、30分くらいしたら置くようにしていますが、それでも起きてしまいます…
生後3週間ほどはベッドで寝ていましたが、それ以降はダメになってしまいました。
夜は座椅子の上半身をあげて寝ています。
体重も増えてきたため、私もよく眠れず…
産休中の今は、一緒にお昼寝ができるのでなんとかなっていますが、4月から保育園に入り、仕事に復帰するため、なんとかそれまでにベッドで眠れるようにしたいです。
スワドルや、ベッドを暖める、ベッドにおくときは身体をくっつけたままなど、ネットに書いてあることは一通り試しましたが、それでも通用せず…
同じような状況の方はいらっしゃいますでしょうか…
また他に良い方法があれば教えていただきたいです。
- ちゃちゃまる(2歳6ヶ月)
コメント

さつまいも🍠4児まま
ほとんどの赤ちゃんそうやと思いますよ~🤤腕枕で添い寝でも無理ですか?
うちは2人目からベッド使ってましたが
最初だけであとは腕枕して横向いてぎゅってして寝かしつけてました。笑
抱っこ布団(クッションみたいなやつです)で抱っこしたまま寝かしつけてそのままベッド置いてお母さんの匂いする服でくるんであげるとかしてみるのもいいかなあと。。

はじめてのママリ🔰
オススメできるかは微妙ですが、ウチは強硬手段として…放置しました。
ミルクやオムツが終わったら、どんなに泣こうが喚こうがベッドに置いて放置です。我慢比べですが、そのうち諦めて寝ていました。
可哀想な気もしますが、最終手段ではあるかもしれません😇
-
ちゃちゃまる
諦めて寝てくれるんですね!🥹
ちなみにどのくらいで、寝ましたか…?
たまにひきつけを起こしたような泣き方をするので、我慢比べで負けてしまうかもしれないです😂笑- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
その時によりますが、長くても30分は超えたことないと思います😂大体15分以内が多いですかねぇ🤔
まだ小さいのに、既にそんな泣き方するんですね〜パワフルガールですね😁
いつもお疲れ様です🍀- 2月10日
ちゃちゃまる
そうなんですかね🥲
たまひよで、誕生日が近いお子さんがセルフねんね成功している投稿が多くて、うちの子だけ!?と焦ってしまいました😭
最初はラッコ抱っこで、数時間経つと、腕枕状態になっているので、もしかしたら添い寝でもイケますでしょうか😢
ありがとうございます!
今日からまた少しずつ挑戦してみます😂