※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

特別児童扶養手当の基準や申請について、通るかどうかは不明。市役所と担当医に相談済。知的障害あり。

特別児童扶養手当の申請をすることになりましたが、通る通らないの基準はなんなんでしょう?
割と厳しくて通らなかったケースもありますよね🤔
市役所から手続きするよう勧められ、担当医に確認したところ通るはずだと言われました。
知的はなく、自閉症スペクトラム、昔でいうアスペルガータイプです。

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体の判断によります😅
同じ診断書でも通る自治体
通らない自治体ありますよ😂
財源ないとこは厳しいみたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    財源的には多分そんなに厳しくないと思うのですが🥺
    全国一律にしてほしいですね!
    自治体ごとに違うって意味わからないですよね😑

    • 2月10日
deleted user

知的がないなら難しいかもしれないですね。
確か申請書が身体用と精神(知的)用の2種類あって、精神の方は審査が厳しいと聞きました。
うちは身体知的どちらも重度なので、身体用の申請書で提出してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり知的ないとダメそうですよね🤔
    うちの自治体は、重度と中度という括りしかないので、軽度知的、知的なしは通らないんじゃないかなとは思ったのですが…

    • 2月10日
あおあお。

私も先日、出してみました。

▶︎具体的に書いてもらうこと。
▶︎日常生活の困り事。

この傷病名だったら、この項目に○しないといけないって理解してる先生なら大丈夫なのかなって思いました。

とにかく、日常生活に困り事がなければ、支給されないと思います。
(日常生活、ほぼ全介助必要的な。)