子育て・グッズ 今生後2ヶ月の男の子を混合で育てています。今までずっと母乳のあとにミ… 今生後2ヶ月の男の子を混合で育てています。 今までずっと母乳のあとにミルクを飲ませていたのですが、2ヶ月にはいるちょっと前あたりから夜しっかり寝てくれるようになり授乳の回数が減りました。 そのため夜中も授乳していた新生児の時より1日に飲むミルクの量が少ないです。 これは母乳を飲む量が増えたと判断してもいいのでしょうか? それとも昼間のミルクの量を増やしてみるべきなんでしょうか? 最終更新:2017年1月11日 お気に入り ミルク 母乳 授乳 生後2ヶ月 新生児 混合 男の子 ミルクの量 ちぇぴ☆(8歳) コメント ゆず 体重が減ったりしてないなら 大丈夫だと思いますよ(^^) お子さんの様子をみながら 調整していけばいいかと💓 1月11日 おすすめのママリまとめ ミルク・母乳・薬に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
コメント