
コメント

くまぽてと
私は胚盤胞5CCで一人目を出産しました。
なので2BCなんて羨ましいぐらいですよ!!!!
くまぽてと
私は胚盤胞5CCで一人目を出産しました。
なので2BCなんて羨ましいぐらいですよ!!!!
「5日目胚盤胞」に関する質問
5日目胚盤胞を移植しました。 BT8の判定日にHCG98.2 で陽性判定を頂けたのですが、 BT7からフライング検査を続けていてBT9には確認線と同じ濃さくらいになったのですが、 BT10から濃くならずむしろ薄くてなってるので不…
5日目胚盤胞を移植された方 排卵日から何日目に移植されましたか? 今回連休がある為、 恐らく15日の火曜に排卵なんですが 18日の金曜に移植予定になりました。 3日目で成功する確率あるんでしょうか?😭
5日目胚盤胞を移植してBT10でhcg38で再判定 本日BT14でhcg180でした。 少なからずhcgが上がっているから引き続きエストラーナテープとワンクリノン膣錠を続けてとゆうことになり、次の再々判定はBT19です。 そして本日…
妊活人気の質問ランキング
さーママ
え?
5ccの方がいいと思いました😲
くまぽてと
私のクリニックでは数字が1→6(良→悪)です。
クリニックによって基準が違うのかも?
それでも私よりはグレード良いですd('∀'*)
そして遺伝子学の先生曰く、遺伝子学的にはグレードはそこまで気にしなくてもいいと仰っていました。
実際に3、4グレードのものでは陽性にならず。。。
私は5回採卵をして
1回目は3BB4BC等がありましたが
それ以降は5でした,,,
なので元々グレードがいい胚盤胞はなかったので開き直ってます。
さーママ
クリニックによって違うんですね。
知らなかったです😲
私は前に採卵したのが4年近く前なので、その時は4ab、4bb、3bcなどなどだったのですが、今回は採卵数も受精の数も少なく、グレードも今まで見た事ないグレードで先生から聞いた瞬間凄い落ち込みました😭
年齢も年齢なのでもうここまでかぁ…と落胆してます。
くまぽてと
そうだったんですね><
気休めかもしれませんが…
私は不妊治療専門の鍼灸院に行くようになってから
内膜が6ミリとかまでしか厚くならなかったのに
10ミリ、12ミリと厚くなりました。
着床するにも
内膜の厚さは大切らしいので、
さーママさんの内膜がどう厚くなりやすいかは分かりませんが
胚盤胞のグレードは変えれませんし、
自分が出来る準備の一つとして
そういうのがありますよ!
胚盤胞のグレードは数分数秒単位、しかも見る角度によって変わったりしますので
良い結果が得られますように、
心からお祈りしています。