※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

シロッカー手術を受けた方、退院後の過ごし方を教えてください。

今第三子妊娠中でシロッカー手術を受けて入院中です。予防的にシロッカー手術を受けた方、退院後どのように過ごしていたか教えてください。

前回第二子の時に同じように予防的にシロッカー手術をしました。経過は良好で特に退院後の自宅での過ごし方などの指導もなく、家事は手抜きしながらも買い物なども普通にしていました。20週半ばに糸の所まで頸管が開き頸管長2.5㍉になりましたが、糸でもっているので張り止めの内服と動きすぎない事を説明され無事10ヶ月に入り抜糸し正産期で出産しました。

今回も術後の経過は良好で、前回の術後より痛みも出血もないのですが、最初に説明された退院日に退院できるかと確認すると医師もスタッフも微妙な反応で、結局は退院予定通りできそうなんですが、退院後は買い物もダメ、幼稚園の送迎もダメ、自宅では入院中のようになるべく寝て過ごしてと説明されました😳
もちろん用心する事に越した事はないのですが、前回と同じようにできると考えていたため、なんだかビックリで😳
術後も前回は病棟内フリーになってから、談話室で過ごす事が多かったのですが、今回は不必要に動かずなるべくベッドですごすよう言われていて、病院の方針?が変わったのか、はたまた説明されていないだけで私は経過良好ではないのか若干不安です😓

皆さんはどのように指導されて退院後すごされましたか?

コメント

ママリ

水曜日にマクドナルド手術をして入院中です。似ている部類だと勝手に思ってコメントさせてください👶🏻

うちの退院の条件は手術から4日経っていることと合併症や強い張りがないことです。退院後安静にとは言われていますが、入院中の今はベッドの上安静とも言われていません。
入院中のように、なるべく動かないでって言うのは、安静以上ですよね🥲前回はこうだったけど、今回はあんまりいい状態ではないのか?聞いてみてもいいかもしれませんね🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手術お疲れ様です!

    私も前回はベッド上安静とは言われなかったのですが、今はトイレやシャワーなど必要な事以外はベッドで横になるように言われていて、スタッフの方が来て起きようとしても寝ててください!と言われるんです😂

    退院指導さっき来てもらったら、やはり外出は控えてなるべくゆったり寝て過ごしてとのことでした。
    経過は良好なので退院できるみたいですが、前回受けた時から4年経っているので、その間にシロッカー術後の再入院の方とかが多かったのかもですね😱だからすごい安静に安静にと言われるのかもです、、、

    • 2月10日
kaaMam

私も1人目から切迫早産で3か月の長期入院し、2人目、3人目はシロッカー手術受けています!
2人目は症状が出てからシロッカー手術を受けたため、術後に一度退院し家で安静生活したものの3週間で出戻り1ヶ月半入院しました。
3人目は安定期に入り、予防的にシロッカー手術を受けて、4日後退院!張りが気になり張り止めを1日3回飲みながら退院後10日ほどは仕事を休み、安静にしてました😊
ですが、その後の経過もよく無理はしないでね〜という程度で、特に指示はなかったです!張り止めは自主的に貰うようにして36週の抜糸まで飲み続け、仕事(保育士)にも復帰!
産前休暇まで働くことができました。
今回は予防的にしたこと。総合病院でNICUがあること。等もあり3人目にして初めて臨月まで普通に妊婦生活を過ごせています!
2人目から12年あき、年齢的にも以前より症状が出やすいと聞いてましたが、無事に過ごせたので、スレ主さんも術後しばらくは安静に過ごして、のちに安静が解除になることを願っていますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます♪
    予防的シロッカー手術で入院なく過ごされたんですね✨

    張り止めの薬は妊娠中ずっと内服していましたか?

    前回した時は、術後は臨月までずっと張り止めの薬を内服していた気がするのですが、
    今回は、こんなに安静安静といわれるわりに張り止めの薬は退院後3日分しかなく(医師に飲みきり終了と確認済み)、ん?って感じです😂
    ちなみに前回も今回も、張りを自覚するようになったのは20週頃だったと思います。

    今回の術後も張っているのか張っていないのか自分でもよくわからない感じではあります。張り止めの薬を積極的には使わなくなったのか、、、よくわからないところです😂


    ちなみにトコちゃんベルトなどの骨盤ベルトは使われていますか❓

    • 2月14日
  • kaaMam

    kaaMam

    3日分しか張り止めが出ていないんですね!
    私は2人目の時に術後、陣痛かと思う程の張りがあったので(症状が出てから縛ったので)、今回は退院の時に、自ら張り止めを出してもらった感じです💦
    今までの妊娠で張りやすい体質なのはわかっていたので、検診のたびに処方してもらって5か月から36週まで1日3回、1錠ずつ続けて飲んでいました。
    先生は張り止めを飲んでいても多少張ることは伝えていましたが、縛っている経過も変わらなかったので、NSTをしたりはしなかったです!
    前の個人病院では、張ってるというとすぐにNSTして、即入院のパターンばかりでしたが、総合病院なので大目に見てくれるのかな?なんて思ったり😂
    担当医には張り止め効いてる?と言われて、私もよくわからないと答えたのですが、飲んでるだけでお守りだねっといわれて、確かに!と感じてました😊なので、抜糸するまでは私にとって欠かせないものでした‼︎
    スレ主さんも、不安なら多めに処方してもらうといいと思います!

    • 2月14日
  • kaaMam

    kaaMam

    トコちゃんベルトは昔購入して、知り合いに譲ったので、買うのをためらい使用してないです!

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり張り止めは飲み続けてますよね!最近は張り止めの予防的な長期服用に大きな効果はないみたいな研究結果もあるみたいで、それの影響なのかな?とも思ったんですが、やっぱり飲まないとなんだか不安もあって🤣
    次受診した時に先生に張り止め飲まなくて良いのかとか色々聞いてみます✨
    飲んでるだけでお守りってすごいわかります😂
    私も処方してもらえるよう聞いてみようかな、、、

    もうすぐご出産ですかね✨頑張ってくださいね🥺

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トコちゃんベルト家にあるのでちょっとつけてみようと思います✨

    • 2月14日