※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うり
子育て・グッズ

次女と一緒に過ごす便利なアイテムについて教えてください。

年子育児で便利だったものを教えてください。

長女3歳
次女9ヶ月
今妊娠5ヶ月です。

7月の末に出産予定なのですが、次女と1歳3ヶ月違いになります。
長女は、保育園に行く予定(この4月に入園)ですが、次女は、自宅保育の予定です。

そのため基本的には日中、次女と、3番目と3人で過ごす予定です。これあって便利やで〜というものを教えていただきたいです。

コメント

年子3kids(25)

私の子と歳が近くて思わずコメントしてしまいました!
上が2歳で下が10ヶ月で今妊娠5ヶ月です!
上と下の子が年子で下の子とお腹の子が年子になるんですがベビーカーを一台増やしました!
二人乗りの方が便利そうでしたがかなり重くてワンオペの私には不向きでした。
私が使っていて便利だったのはハイローバウンサー、前と後ろで二人抱っこできる抱っこ紐、後は調乳ポットもしくはケトルが便利でした!

  • 年子3kids(25)

    年子3kids(25)

    後はベビーベッド重宝してました!!

    • 2月10日
  • うり

    うり

    ありがとうございます!❤
    わー。尊敬します(/. _.\)✨

    2人用抱っこ紐…便利そうですよね✨ ベットとローバウンサー、ケトルはあるので他のもの調べて見ます❤ありがとうございます!

    • 2月10日
  • 年子3kids(25)

    年子3kids(25)

    いえいえ☺️
    二人用抱っこ紐の方がかなり頻度高く使ってました😊
    後はいろいろ楽なように買い足す予定です😊

    • 2月10日
  • うり

    うり


    そうなんですね✨
    1人用の抱っこ紐はあるので、コニーとかを買い足そうか迷っていました( ˘•ω•˘ )
    産まれてからこんなんいるなーとかもありますよね‼️

    • 2月10日
ぽん

うちは1歳7ヶ月差の年子でした。上の子は歩くの好きな子だったけど、下の子がベビーカーに乗ってるのを見ると自分も乗りたくなり、、
A型に無理やり2人乗ってました😭
ベビーカーに取り付けれる上の子が立てる台?のようなもの、かえばよかったなーと思いました!
あとはとにかく抱っこ紐使うことが多かったので、色々試して使いやすいの買い足しました!

  • うり

    うり

    ありがとうございます❤

    そうなんですね(*^^*)
    今は、上の子がステップ台のところにちょこんとのってくれるか、片方を抱っこするかてゆう感じなんですけど…年子なればどうにもいかんくなるなあと思って(›´-`‹ )
    座るタイプのステップ台みたいなのもあるので探してみます。ありがとうございました✨

    • 2月10日
ゴーヤママ

同じ歳の差年子です☺️
重宝したのはバウンサーと3輪ベビーカーですね💡
夫と外出する時は上の子B型、下の子3輪ベビーカー乗せていましたが2人とも大きくなってきたらどっちもベビーカー乗りたい!となり、でも1人で2つは押しにくいので3輪ベビーカーに2人乗ってもらいました!
3輪なのでタイヤも大きく押しやすいのでオススメです!
バウンサーはお風呂前で待機してもらうときに重宝しました!
年子大変だね…とか言われますが、私はそこまで大変に感じておらずむしろこの歳の差年子が1番ベストじゃないか?と思うくらいやり易いです!
もちろん同時泣きもありますが2歳差よりも絶対良いと思ってます!笑

  • うり

    うり

    ごめんなさい。下に返信してしまいました(⚭-⚭ )

    • 2月10日
うり

3輪ベビーカー!確かにめちゃくちゃ押しやすいですよね✨兄夫婦のものがお下がりで実家に置いてあるので引っ張ってこようかと思います😊(笑)

長女と次女が2歳四ヶ月差である程度、言葉を理解して行動してくれたので良かったあと思っていた中での年子なのですんごい不安です(笑)

ありがとうございました❤