※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はまママ
産婦人科・小児科

9ヶ月の赤ちゃんが発熱しています。熱性痙攣の心配があります。経験のある方、夜はどう対応しましたか?熱性痙攣を経験した方、発熱は何度までありましたか?38度台が短時間なら痙攣は起きにくいでしょうか。

生後9ヶ月です。
今朝から発熱があり、一度38.6度まであがりましたが、今は37度台に落ち着いて眠っています。

就寝するにあたり、熱性痙攣が心配です。
経験ある方、夜はどうされましたか?
また、熱性痙攣を発症したお子さんがいらっしゃる方、
何度くらいまで発熱がありましたか?熱が38度台だった時間が短時間であれば熱性痙攣は起きにくいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

熱が急にあがるときに熱性けいれんなりやすかったです。
例えば坐薬で熱を下げてて、その坐薬の効果が切れて熱が上がった時とか、、、
2度熱性けいれんで救急車呼んでるので、高熱の時は坐薬で熱が下がるまで寝ずに見守ってました😭

ふ〜

痙攣2度ありますが寝ずに付きっきりでした。
旦那と交代でちょこちょこ寝てました。
短時間であっという間に40度になっていて痙攣起きた感じです。