
育休中に2人目ができた場合、早めに退職を考えるべきか悩んでいます。育休を取ると3年半休むことになり、職場の状況も不安定で迷惑がかかる恐れがあるようです。
産前から働いていた会社で育休を
一年と少し取り復帰するために
頑張っていました。
が、2人目が出来てしまいました。
そのような場合、早めに会社に申し出て、
退職した方がいいですよね?
2人の保育園代を支払うのと、
前の職場に戻り働く給料…
だったらわたしが働かずに
旦那が頑張って働いてくれてた方が
いいと思うので…
このままもし育休を2人目も取るとしたら、
3年半くらい休むことになりそうです。
そして2人もいるし、
何にせよ職場が販売業なので
時間も不定期、安月給、定時では帰れない…
迷惑がかかってしまうのが目に見えます。
- ぬん(7歳, 8歳)

みー
2人目の育休明けに復職するつもりなら、辞める必要はないと思います。私の職場にもそういう方いますよ。ただ、子育てしながら働くのは大変そうな職場ですね…
転職を考えるのもありだと思いますよ。ワーキングマザー歓迎の募集ってありますよね。私はワーキングマザー2年半やってますが、定時で帰れる職場でないと仕事は続けられません(>_<)ご両親に全面的にサポートしてもらうなら可能だと思いますが…やっぱり子供はママが一番ですからね。
コメント