※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供が物を片付けられず、忘れ物が多いことで悩んでいます。小学生になる息子に責任感を持ってほしいと思っており、学校に相談する予定です。どう伝えれば理解してもらえるでしょうか?

発達障害の忘れ物についです。


とにかく、物を片付けられません。そして、物をよく無くします。正直、仕事して、一個一個息子のこと確認出来ません。

都度、言い聞かせてます。おもちゃを使ったら片付けること、持ち物、着替えの服、確認すること。当たり前ですが、出来ません。本気で死んでほしいと思う位、イライラします。何言っても全く響かず、理解できていません。

4月から小学生です。きっと、親子で苦労します。

来週、学校説明会あるため、小学校に相談しようと思ってます。

自分でした事に責任持ってほしいです。
今は私も、先生も助けてあげることはできますが、ずっとは出来ません。

こんな子だと分かっていたら、産みたくなかったです。産んだことを後悔してます。

どうしたら、伝わるのでしょうか?
なんて伝えたら、響いてくれるのでしょうか?

コメント

ぱっころりん

お疲れ様です。

すでにいろいろ対策をされて不快な思いをさせたらすみません🙇‍♀️
片付けられないとのことですが、物の配置は決まっていますか?本人に決めさせていますか?
忘れ物も、ホワイトボードなどでチェック表を作ってますか?

傾向的にADHDなのだと思いますが、お子さんの気持ちがわからないからイライラしますし、嫌になりますよね。伝えてもすぐ忘れてしまうというのもADHDの子に多いです。
でも少しずつ、周りと比べたらゆっくりだと思いますができるようになりますよ
児童精神科や小児科などかかりつけはありますか?保健師さんなど普段から相談されている方はいますか?
お子さんの様子を見てもらって、お母さんの気持ちも受け止めていただいて、お子さんに合った手立てが見つかりますように。

  • ママリ

    ママリ


    いえいえ、コメント頂きありがとうございます😢児童精神科というところは、無いのですが、風邪などで、お世話になってる小児科はあります。おもちゃを片付ける箱と保育園のかばんを置く場所は決めてますが、やっぱりやりません。なので、私が片付けてます。相当怒鳴り散らせば、片付けしますが、片付けしてることを忘れて、他の遊び始めます。ホワイトボードでのチェックはしてませんでした😢ずっと息子に違和感はあったのですが、初めての子育てで、子供ってこんなものかな?位にしか思ってなくて、保育園の先生にも、自分の子供のこと相談するの申し訳なくて、何も相談して来なかったんです。でも、娘が大きくなってきて、娘が当たり前にできる事が、息子は出来ない事が増え、ますます違和感出てきたところ、先生と個人面談したときに、やっぱり先生も思うことがあったようで、確信しました。なので、どこかに相談したことはなく、専門家の方が保育園にきて、担任の先生と私と面談?みたいなサービスがあるので、お願いしたのですが、この時期なので予約とれず、これで小学生になるので、学校に相談したらどうかと言われました。たしかに、周りと比べたら幼いです。でも、ゆっくり息子ながらに成長も感じられます。それでも、3歳の妹ができる事ができずに、これから小学生になるという事で私も焦っているのと、気付くの遅すぎたと後悔ばかりです。

    • 2月10日
  • ぱっころりん

    ぱっころりん


    そうだったんですね
    初めての子育てだとこれが普通なのかな?と思うので、わからないことだらけですよね

    おもちゃを片付ける箱は一つですか?例えばなのですが、棚におもちゃの種類別に分けて写真を貼って、このおもちゃはここ、このおもちゃはここ、と視覚的にわかるように配置すると片付けしやすくなります。カバンを置くところも、カバンのマークをつけておいたり写真を貼ってここに置くんだよとわかるようにすると良いですよ😊
    ルーティンを決めておくのも良いと思います。帰ってきたらまず手洗いうがい、そのあとカバンをすぐ片付ける、それから好きなことをしようねなど。最初はお母さんも一緒にルーティンに参加して、習慣ついたら1人でやってもらうのはどうでしょう?

    片付けしていても、他のものが目に入るとそこに興味が行ってしまって片付けられないのも特徴の一つなんです。だから片付けられないのは仕方ないのですが、一つずつやっていきましょう☺️

    保育園でも相談できてなかったんですね、先生からも今まで特にお話はなかったということですかね。
    たしかに年度末になるとそういう専門との予約って取りづらいんですよね。
    かといって学校も、診断等専門の方の指示を仰いで…という形になるのですが、まずは入学にあたって保育園でこう言われた、自分も違和感があった、入学が不安だということを伝えてください。学校から動いていただくと早く専門の方に繋げてもらえることもあります。

    気づくのは全然遅くないですよ☺️
    ご自分を責めないでくださいね
    今気づけて、何かしなきゃと思えてよかったですね☺️

    私はママリさんの心のケアも必要だと思います。たくさん悩まれたと思います。相談できないのもお辛かったですよね。
    あと少しの間ですが、保育園でも、今後は学校でも、お子さんのことを考えて寄り添ってくれる方がいますように。

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ


    よくよく考えてみたら、もっと小さい頃から片付けしない子でした。次から次へとおもちゃを出して、少し遊べば、また違うおもちゃを出してきての繰り返しで、義母がおもちゃを沢山買い与えていたので、おもちゃが溢れており、私も仕事していたので、毎日毎日片付けが大変で、大分処分したんです。今は衣装ケース(透明の大きめの箱)をおもちゃケースにしており、透明なので中身も見えるようにしてます。あとは、レゴを入れるための小さい箱があります。帰ってきてからの、やる事を癖付けしたくて、手洗い→保育園の準備を、今までは忙しいを言い訳に、口だけで言っていたので、一緒にやるようにしてるのですが、ママやってが始まったり、上手くいかない日もあります😢

    ドアを開けることはできるのに、閉めることは忘れます。電気をつける事はできるけど、消すことを忘れます。物事の順序の逆を出来ないというか。。

    来週学校説明会あって、何て相談したら良いのか不安でしたが、具体的に、教えて頂き、とても助かります。

    遅くないですかね?😢違和感あったなら、もう少し担任の先生とも情報交換しておけば良かったなって後悔しました。

    優しいコメントありがとうございます😢

    • 2月10日
  • ぱっころりん

    ぱっころりん


    もっと小さい頃はそんなもんですよ😊片付けできる子ばっかりじゃないです。でも、だんだん、あれ?他の子は片付けてるのに?みたいな違和感が出てきたりしますよね。かといって、他のお子さんを見る機会じゃないと気づけないと思います。
    おそらく、ママが片付けに口を出すのがわかっているから、もうママやって!なこともあると思いますよ☺️もちろん甘えたい時もあると思いますし☺️お子さんの気分もありますから☺️

    透明なケースも良し悪しがあるんです。中が見えるからこそ気になってしまうこともあるので…
    そのあたりも専門の方と話してみるといいと思います。
    お話の感じだと、視覚優位なのかな?と思うので😊

    順序のことも、難しいでしょうね、そういう障害なんです😌

    気づかないまま大人になっていって、就職してから気づく人もいるんですよ。それも、周りから変だと言われたりいじめにあったりしてから気づくことも…
    だから、子どもの頃に気づいてもらって、周りからサポートしてもらえるってとっても幸せなことなんです。気づいた時に行動できれば大丈夫です☺️保育園とお話ができてよかったですね☺️

    同じADHDでも程度がありますので、まずは専門の方と検査をしたり面談したり、話をすることになると思います。
    そこでお子さんにはどんな手立てが有効なのか道ができると思います。その中で家でできること、学校でサポートしてもらうこと、専門機関でサポートしてもらうこと、が出てくると思います。
    お子さんへのサポートは気長にいきましょう☺️話を伺うかぎり性格的にもゆったりさんなのかな?と思いました。こっちもそういうもんか、と思って接する方が楽ですよ☺️

    少しでもお気持ち軽くなれば幸いです🙏☺️

    • 2月11日
ゆまま

何をしたって響かないですよ、それが"障害"ですから。

うちもADHDの息子が居ます。私もうっかり忘れちゃうこともありますが、それ以上にとんでもない頻度で忘れるな~と息子を見てて思います。でも、仕方ないんだよな~脳の作りの問題だし。むしろどうやって忘れちゃうのか体験してみたいな~と思います。

療育には通っていますか?忘れないように視覚で訴える努力、一緒に協力してますか?

正直、発達障害だろうと自分の子供に対して死んで欲しいとか産んだことを後悔してるとか、言って良いことと悪いことがあると思いますよ。言ってないとしても、文章として残してる時点で口にしてるのと同じだと私は思います。

発達障害の子にどれだけ説明しても伝わらないということを理解して、もう少しお互いに楽になれる方法が見付かることを願っています。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😢療育には通ってなくて、これから相談する段階なんです。私自身が、これから小学生になるため自分で何とかしなきゃって、気持ちだけが焦ってしまい、当たり前の事が出来ない事に苛立って、感情的に怒鳴ってしまいます。こんな事言いたい訳ではないのに、どうしても怒りが抑えられなくて😢ゆままさんのコメント読んで、私は何の努力もしてないんだと感じました。だから、私も息子のこと理解できなくて、息子も私の言ってる事理解できなくて、負のループにハマってしまってると思います。精神的に人に頼ったり、助けてというのが苦手なので、自分でなんとかしようと思い、保育園に相談したこともなく、小学校目前に控え、焦ってます。面談で先生とお話出来たのは良かったので、学校に相談して見ようと思ってます。まだまだスタートラインにすら立ってないのですが、もう少しお互い楽になれる方法見つけたいと思います😢

    • 2月10日
  • ゆまま

    ゆまま

    自分で何とかしなきゃ、って気持ち分かります。私も最初は教えてないから出来ないだけで、ちゃんと教えれば出来るんじゃないの?って思ってました。

    でも、緑のコインは右の箱、赤のコインは左の箱、入れ終わったら教えてね。という検査で、最初はちゃんと箱に入れてたのに、次第に色に関わらず箱に綺麗に入れたい、重ねたい、になってもう一度「終わったら教えてね」と言われたら全部を重ねて出来た!と。途中で目的が擦り変わって本来の目的を忘れてしまうのを目の当たりにした時に、脳の問題なんだろうな、って理解出来ました。

    お子さんはママリさんを困らせたいとか、嫌いだからとか、そんなんでやってる訳ではなく、自分でも何でそうなっちゃうのか理解出来てないんだと思いますよ。

    お子さんと一緒に学んでいけば絶対に大丈夫です。私も日々息子と一緒に勉強しています。理解することは、お子さんはもちろんですが、ママリさん自身も物凄く救われることだと思います。

    周りを頼ることは自分を救うため、そしてお子さんの為になると思ってたくさん頼ってください。応援してます!!

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ


    私も、自分がしっかり教えていけば、出来るようになるんじゃないかと思ってました。でも、出来ないんです。一昨日も昨日も同じ事言っても、今日も明日も出来ない。それが繰り返され、当たり前のことなのに、いつ出来るようになるの?って、毎日思ってます😢

    片付けしてるはずなのに、持ったおもちゃで遊び始め、片付けしてることを忘れる、何で、私が怒ってるのか、全く伝わらない、理解できない。こんなんで、もっと大きくなったら、きっと、息子は浮いた存在になると思います。変わってる子、できない子。そういう風に思われると思います。

    先日の保育園での個人面談も、限られた時間の中で、先生も忙しいから、すべてを話せた訳ではないんです。

    物理的には人に頼ることできますが、精神的に誰かを頼ることが、私には難しくて、誰にもどこにも相談して来なかったんです。何とかしなきゃ、何とかなるって思い込んでいて。でも、結局何とかならなくて、感情的に怒鳴ってしまったり、暴言や手が出た事もあります。私も、息子のことを理解して、一緒に学んでいかなければ、ダメですよね。一緒に学んでいけば絶対大丈夫と言って頂き、とても励みになります。優しいコメントありがとうございます😢

    • 2月10日
はじめてのママリ

そこまで行くと1度お母さんの方が心療内科や精神科だったり、児相に相談した方がいいかと思います💦うちも高学年の息子がADHDと言われています。療育手帳発行できる1歩手前のIQなので制度にもお世話になれない1番苦労するグレーです😖

どこかお子さんのことで相談した機関はあるのですか?

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😢そうなんですね😢身体の障害と違って、目に見えて分かるものでもないから、理解されなくないですか?😢手帳あれば、ある意味説得力あるというか。今まで相談した機関はないんです。私自身が、よく分かってなくて。なので、来週の学校説明会で、相談しようと思ってます。私も、おかしくなってると感じます。もう、何が良くて、私が言ってるの事も間違ってるんじゃないかと、負のループです。

    • 2月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仲良しのお友達のお母さん方には発達障害は伝えて何か問題起こしたら伝えてくださいとは伝えてます😣息子のこと知らない人たちには理解というか息子の行動発言見て『変な子』に見られてると思います💦
    そうなんです。手帳あればある意味堂々と出来るんですけどね😂

    『○○市(住んでる場所) 発達障害児 病院』で調べると出てきますよー☺️発達障害は早く療育なりリハビリに入る方がこれからの成長にいいと思います!
    または自分のお家の管轄の児相に発達障害の相談行きたいと言うと日程調整してくれます。
    学校に相談してもどこに相談したか、なんて言われたか等知りたいと言われると思うので、学校より先に病院や児相に相談された方がいいかもしれません。

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ



    住んでる自治体の児童相談所のホームページみたら、児童相談所って、発達面の相談もできるんですね💦虐待の家庭の保護とか、そういう役割しかないと思ってました😢

    相談したこと、学校や保育園に連絡行くのは良いのですが、職場には来ないか心配です。学校より、児相の方が良いんですね。児相、敷居が高くて感じてしまいまして😢来週学校説明会あるので、支援学級もあるため、先生に相談してみようと思います。アドバイスありがとうございます😢

    • 2月10日