※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma☆
子育て・グッズ

息子の斜頭についてヘルメット治療を検討中。治療に迷いあり。治療経験者や見送った方の意見を聞きたい。

ヘルメット治療について
経験された方、または治療はやらなかった方、ご意見お願いします🙇‍♀️

息子が向き癖から斜頭になり専門外来を受診しました。
段階では重症よりの中等症、ただヘルメット治療をするしないは任せますよ、と言われました。
寝返りや歩くようになると自然と治ってはくると、
美容的な問題で付けるかになってくると言われ、一応やる方向で帰宅しました。


ただ色々調べてみるとヘルメット治療は大変だった、赤ちゃんの短い時期をずっとヘルメットを付けているのは抵抗もあった、など見てしまい悩んでいます。

外来の先生はとても良い先生で、
外出中や本人が嫌がったら外して良いですからね、とも言ってくれましたし、
そんなにプレッシャーに感じずゆったりした気持ちで治療していけばいいのかな、とも思っています。

実際にヘルメットをされた事がある方はどうでしたでしょうか?
また、逆にヘルメット治療を見送った方は理由など、それで良かった、
など何でも良いのでお話聞かせていただきたいです。🙇‍♀️

コメント

ゆず

次女がヘルメット治療しました。
生後6ヶ月半〜半年間装着しました。
最初は嫌がりましたが、すぐに慣れました。
真夏の装着で皮膚トラブルが心配でしたが、大きなトラブルなく終わることが出来ました。
うちは最重度のレベル5
誰がどうみてもペタンコでした💦
生後6ヶ月半と遅めのスタートでしたが、レベル2まで改善しました。
レベル2は軽度の斜頭。
見た目ではほぼ分かりませんが、髪の毛濡れた時とかはやはりまだ凹んでいます。
上の子と比べると頭の形悪いなーと思いますが、見た目でほぼ分からないので後悔はないです☺️

  • ma☆

    ma☆

    5から2まで改善されたんですね🫢👏
    遅めのスタートでもそこまでの変化、素晴らしいです‼︎
    外出中なども着用していましたでしょうか?🙇‍♀️

    • 2月9日
  • ゆず

    ゆず

    してました!
    よく声かけられましたが、マイナスなことを言われたことは一度もないですよ✨

    • 2月9日
みみちゃん

甥っ子がしていましたが、綺麗になっています😊髪の毛もしっかりありヘルメット脱いだらすごく汗はかいていましたが、あまり嫌がっている様子はありませんでした!

  • ma☆

    ma☆

    綺麗になったんですね🥹
    結果を聞けると前向きになれます😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月9日
ママリ

アイメットしてます。
本人が気付いた頃には開始していたので特に嫌がることもなく装着しています。
1日23時間は装着できないと治療効果は望めません(医師から言われました)。お風呂以外ずっと装着してます。夏場の暑い時期とかは時々外してましたけどね。
特にそこまで苦になることなく治療は成功したかなと思っています。もう来月卒業予定です。
たった半年くらいの期間で矯正できて、今後頭の形に悩まないで済むと思ったらやって良かったと思っています。
うちのこどもは斜頸、耳の高さも違うし頭の形は上から見たら三角か?と思うような感じでした。重症だったと思います。
ヘルメット開始する前はむきぐせや斜頸を治すクッションや枕を色々買って試しては頭を悩ませていましたのでそのストレスに比べたらやってよかったです。
治療開始して1ヶ月でかなり効果が見えて、かなり丸くなりました。今では頭綺麗だねと道端で言われるまでになりました。
ご参考になると嬉しいです。

  • ma☆

    ma☆

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    23時間ずっと装着できているの凄いですね😣👏
    それもちゃんと出来るのか不安です..
    でも今ではそんなに綺麗になったんですね✨
    一生悩ますより、半年の我慢と考えればとても短く感じます!
    実際に治療されている方にお話聞けてとても参考になりました🙇‍♀️🙏

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    早ければ半年はかからないです。
    生後半年以内に開始して一歳以内に治療終了するようです!

    • 2月9日
りーり

うちも向き癖からの歪みがあって専門医に診てもらいました!
結果としては様子を見るってことで落ち着きました💦
向き癖と反対の方から声をかけたりお世話をしたり、、
ベビーベッドの位置も向き癖の方向を壁側にして、向いて欲しい方にメリーをつけたりしました!それだけでもだいぶ改善されましたよ😄
うつ伏せで顔上げて遊んだり、成長とともに良くなる可能性が高い…みたいなこと言われました!

ヘルメット治療高額だし、そこまで歪みがひどくないのかなと思って治療しない事にしました!
一応レントゲン撮って、先天性の病気でないことも確認してもらいました🤗

もしやるなら早めに始めたほうが、期間も短い…的な事言ってました!
悩みますよね😭

  • ma☆

    ma☆

    私も同じような事を言われたんです💦
    なのでとっても悩みます😭
    ただ重度よりの...とも言われたので本当に自然に治るの?!とも思ってて😂
    向き癖を頑張ったら改善されてきたんですね🥹
    やっぱりレントゲンは大事ですね❗️
    次回、レントゲン撮ってもらうんでその時にもう一度聞いてみます‼︎
    ありがとうございます😭

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

わたしはヘルメット治療見送ったタイプです🙇🏻‍♀️

わが子も生まれた時から右の向き癖があり頭の形がすごい歪でした💦右ばっか向いてたので耳の形まで左右非対称でした!

初めて専門医を受診したのが2ヶ月あたりだったんですが初めての検査では中等症よりの重症でした。これはもうヘルメット治療するしかないと思ったのですが首が座らないと始められないと言われとりあえず数週間後にまた数値見ましょうってなって再診したら重症よりの中等症に下がってでもまだ首座ってなかったので再々受診したらほぼ軽症の中等症になったので辞めました🥹

病院を受診したあとから左側も少しずつ向くようになったのと寝返りができるようになったらほんとにコロコロするようになったので数値がどんどん下がったんだと思います。
6ヶ月頃まではヘルメット治療辞めたけどよかったかなって心配してた気持ちあったのですが、ずり這い、ハイハイ、つかまり立ちしてるいまはもう頭左右差なく綺麗な頭だなって感じです🥹

耳も6ヶ月頃までテーピングで補強するのをやってたのですがいまもう左右差まったく分からないくらいまで治ってます!

現在2ヶ月で重症よりの中等症ならまだ焦らずもう少し様子みてもいい気がします😊
つぎの診察までなるべく逆の向きを向くように頑張ってみてください😭
とは言ってもわが子もタオル挟んだり逆向きのほうに常にわたしが居たりしましたが意味なしだったので向き癖の対策難しいですよね😭

  • ma☆

    ma☆

    同じ時期に重症だったんですね‼︎その後に軽症🫢
    うちも次回は1ヶ月後なんです💦
    それまでに頑張って軽症になれば...
    仰る通り向き癖って本当に直すの大変ですよね😭
    でも出来る限りの事してみますー😣‼︎
    ありがとうございます😭

    ちなみに、耳の補強ってものがあるんですね🫢それは病院で勧められたんですか?🙇‍♀️

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしもびっくりしました!
    重症から軽症になることはほんと稀って言われたのでコロコロしてくれたわが子を褒めたいです😭
    ちなみに寝返りできるようになってから逆に寝てるのが嫌でずっとうつ伏せとかでいたいタイプの子だったのでよくなったのかもしれないです🥹 寝相もすごく悪いので相当コロコロしてたと思います🥹(笑)
    あとは、気持ちの問題ですが まーるくなーれまーるくなーれ って右の頭なでなでしてました🥹
    それとなるべく横抱っこもやりやすい方があったんですけど逆で抱っこしてとくにかく右側が下にならないようにもしました🥹

    耳は右ばっか向いてたので右耳が尖った立ち耳になってしまい左耳は丸い寝た感じの耳でした🥲 なので正面から見ると右耳だけ見えて左耳は見えないみたいな感じでした🥲
    耳も矯正かテーピングで立ち耳を抑えて寝かすやり方があってわが子の場合はテーピングのほうを勧められてやりました!
    たしか耳の矯正は生まれたときからの奇形だったりする子が付けるやり方みたいな感じで言われました。
    ちなみに耳の形はいま2ヶ月だとしたらその月齢分付けてるとだいたい治るって言われて、わが子は3ヶ月頃から耳のテーピングやったのですがほんと3ヶ月くらいで立ち耳はほぼ解消されました!😳 なので6ヶ月ころからはテーピングしてないです!
    いままったく正面から見ても違和感ないです!
    テーピングもちょっと高いですが病院の売店で買えるものが荒れないし付けてる赤ちゃんも痛くないみたいなので病院に相談してみた方がいいと思います!
    耳の形も左右非対称ですか?😭

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

うちは頭蓋骨縫合早期癒合症と呼ばれる病気で手術したあと頭の形を整えるために生後3ヶ月からヘルメットしています。スターバンドってところのやつです。

長頭という頭の形でしたが手術とヘルメット治療のおかげで今はかなり綺麗な頭の形になりました。あと3ヶ月くらいは続ける予定です。

ヘルメット自体は意外と嫌がらないです。でも汗をかくので肌のトラブルは起きるかもしれません。6時間ごとに外して汗を拭いたりしています。夏じゃなくて良かったと思ってます。
あと頭皮に擦れていた部分が10円ハゲみたいになって心配しましたが最近髪が生えてきたので安心しました笑

うちは術後ケアで必要だったのでやりましたが、寝癖はどうなんでしょう、、
重度でしたらやっても損はないかもしれません

  • ma☆

    ma☆

    ケアで使われたんですね‼︎
    ヘルメット自体は嫌がらずに被れてるんですね😣👏
    うちの場合、7.8月ともろに夏が被る事も悩みの種です..
    それでも今は綺麗な形になったとの事、聞けて良かったです😭❣️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

低月齢の時から頭の形で悩んでましたが、ほとんどの子が頭を持ち上げるようになったら直ると言われ、それを信じてしなかったら、すごい頭の形になりました😭
後悔と、子供へ申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。
もし2人目を授かれたら、絶対にしてあげようと思っています!

  • ma☆

    ma☆

    そうだったのですね。😢
    そう言われたら信じちゃいますよね😭

    ちなみに、今はすごい形とゆうのはどんな形なんでしょうか?🙇‍♀️
    斜頭がひどい感じでしょうか?🙇‍♀️

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

現在進行系で着用しています。最重度の診断がおりて始めたのが4ヶ月ですが、抵抗なくその日から23時間着けられています。月齢が高いお子さんは嫌がったり自分で外しちゃう子もいるとか。そういった点から早期の治療は良いと思いますと言われました。

赤ちゃんのときの写真がヘルメットで可哀想という意見を見たことがあるのですが、それについては全力で否定します!
うちの子も他のお子さんも、ヘルメット本当に可愛くて似合うんですよ😊
うちの子は今ではヘルメットなければ物足りないとすら思います。

  • ma☆

    ma☆

    最初から23時間!🫢
    やはり早いほど本人もあまり分からず良いんですね💦

    実は私もその心配があったんです..
    可愛い時期にヘルメット姿、寂しいかななんて。
    でも全力で否定っと仰ってもらって勇気が出ます❣️🥹
    そんなに可愛いんですね🥹
    私も実際にヘルメットをつけている赤ちゃんを見た事がなくて想像が出来ていませんでした💦
    ありがとうございます😭👏

    • 2月10日
かんかん

現在末っ子がヘルメット治療1ヶ月目です!
生まれてからよく寝る子で、向き癖にかなり悩み、耳も折れた形になってしまい、都内の専門病院を受診し、斜頭重度との判断でした。
それまでは、枕を変える、メリーの位置を変える、ベビーベッドの位置を変えるなどやれることは全てやったつもりです。
同じように毎日毎日すごく悩み、結果ヘルメット治療に進みました。
軽症であれば自然と治るとのことですが、治るか治らないかは正直カケの部分もあり、誰にもわからないということ。また、毎日素人の判断で良くなってきたかな?と思うより、専門医に診てもらった方が私が安心なのもあり、治療に進みました!
結果1ヶ月ですでに見てわかるくらい丸くなってきています…!うちの子は4ヶ月になる2日前?からつけ始めましたが、全く嫌がらず、季節もちょうど治療に適している時期で肌荒れも2、3日で落ち着きました。
ヘルメット姿も今はとても可愛くて、周りからも嫌なことは言われません!将来歯並びに影響して歯の矯正をするとなると高い費用ですし、赤ちゃんのうちに治せるなら、これ以上悪くならないならという思いで始めました。
私も悩みすぎて辛かったのですが、今は本当に前向きになり、次の通院が楽しみです。
質問があればわかる範囲でお答えしますので、よろしければコメントくださいね🌷