※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

京都市の保育園に途中入園し、引っ越し後の保育園について育休延期や辞退の手続きが心配です。育休延期の状況や京都市の途中入園について、どうなるのか不安です。

保育園について質問です
ややこしくてすみません。

2月で一歳になる娘がいます。
現在京都市に住んでおり、2/1からの途中入園は保留届が届き会社に提出し、3/31までの育休延期をしました。
京都市の保育園は引き続き、3/1からの途中入園もそのまま申し込みするということでした。(ほぼ無理だとは思いますが、、)
4/1からの一歳児の保育園は無事に決まったのですが、辞退しないといけません、、。

しかし、2月下旬に旦那の転勤もあり、近隣の県に引っ越しが決まりました。私の仕事場はむしろ近くなりますので退職はしません。
引っ越し先の保育園は激戦と聞きました。
そして、4月からの保育園は申し込みが間に合わなそうなのでとりあえず4/1からは、私の仕事場の託児に入れるつもりです。
できれば近くの保育園が空けば、5.6月あたりに途中入園できるように申し込んでいくつもりです。

そこで、ややこしくなっているのが、
3/1からの保育園の申し込みについてです。
県も変わりますので、転出届を出すと辞退ということになると思うのですがその場合、育休はどうなりますでしょうか?

とりあえず、3/31まで育休延期の手続きをしているので、大丈夫なのか??
3/1からは京都市民ではなくなるので、その保留届けは無効になり育休延期できないのか、、
もし万が一、3/1からの京都市の途中入園ができた場合、辞退することになります。。

コメント

マルヤン

私も詳しくは、ないのですが
育休は、あくまでも市ではなく会社で取る物だと思うので引っ越しでどうこうなることは、ないと思いますよ。心配なら、勤務先に確認してみては??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今会社に出してる、京都市の保育園保留届が、引っ越してしまうと無効になる、ということではないということですか?🥲

    • 2月9日
  • マルヤン

    マルヤン

    あー…。
    なんにせよ、とりあえず人事に相談したほうが色々教えてくれるとおもいますよ。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引っ越し先での保育園はまだもうしみをしてなくて😅😅
    明日にでも職場に聞いてみます。

    • 2月9日
  • マルヤン

    マルヤン

    引っ越し先は、多分引っ越してからでないと申し込みできないと思いますよ💡
    注意事項に、その市町村に在住しているか勤務地があるかというものがあるので。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    2月末に引っ越すと3月は京都市の保育園も引っ越し先の保育園にも申し込んでないって扱いになりますよね。そうなると育休がどうなるのかなっと思いまして、、。

    • 2月9日
  • マルヤン

    マルヤン

    延期をするか託児を使うかでしょうかね💧
    もしくは、引っ越し先の市町村で企業主導型の園や子ども園をリサーチして問い合わせするのも手だと💡
    ただ、一次選考で落ちた方がおしよせるので最悪抽選になるかと…

    • 2月9日
  • マルヤン

    マルヤン

    企業主導型であれば、市町村にもよると思いますが保育士の資格を持っている方が多いと思うので安心できますよ。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😅😅育休延期できないと言われたら潔く、復帰して職場の託児所に預けます😅😅

    • 2月9日
9歳3歳1歳の怪獣kidsの母

育休延長届けを出しておられるので、延長のままですよ!
保育園が決まったら会社の人と何日から復帰するかの話になって復帰日が決まります。
なので、今の状態は育休のままなので後半年、更に保育園決まらなければ更に半年の2歳まで育休伸ばすことが出来ます🍀*゜

  • 9歳3歳1歳の怪獣kidsの母

    9歳3歳1歳の怪獣kidsの母

    今の会社に旦那の転勤が決まり、引っ越すことになり保育園1から探すことになると伝えたら育休延期できますよー(#´ᗜ`#)ニコニコ
    明日にでもすぐ連絡して伝えないと人事や部署の人が色々と動いてるかもしれないです😭

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    延期届けは出しました!それに3/31までと記入してます。
    保育園は4/1から、自分の職場の託児所に入れると話しているので、今のままで大丈夫ですかね🥺🥺
    3月から復帰してくれって言われそうで🥹

    • 2月9日
  • 9歳3歳1歳の怪獣kidsの母

    9歳3歳1歳の怪獣kidsの母

    大丈夫ですよ(oˆ罒ˆo)
    4月1日から職場の保育園に預けられるので、それまでは育休存分に楽しんでください😊
    復帰したら毎日恐ろしいほど大変です🤣

    • 2月9日
もも

育休手当が支払われる制度の育休延長は半年単位でしか延長できないので、3/31は会社的には4月復帰予定って扱いだと思いますが、手当が支給される制度の方は人事側で半年延長の手続きが取られているはずです。
もしも3/31が半年より短い期間なのに3/31で制度の方も延長手続きしていたら、人事の人が気が利かなさすぎだと思います。。。
というのも、万が一3/31以降も育休を取りたくなっても延長ができなくなるからです。
制度の延長は半年ごとに延長して、復帰が決まったら前倒しするのが一般的かと思います。

この辺はやはり人事の人に聞かないと実際のところがわからないので、要確認だと思います!