※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が幼稚園に入る際、下の子も同じ幼稚園に入れて働きたい。求職中での申し込みは難しいかもしれないが、いつから仕事を探すべきか不安。先にハローワークなどに行く必要があるかどうかも気になる。

保活について教えてください🙇‍♀️

3歳になる子と0歳の子がおり、専業主婦をしています。今年上の子が幼稚園の満3歳児クラスに入る予定です。
幼稚園はこども園の幼稚園型で、2歳児クラスからあります。
下の子が2歳になったら、上の子と同じ幼稚園の2歳児クラスに入れて働きたいと思っています!

そこで、兄弟が先に入園しているとはいえ求職中での申し込み、2歳児クラス10人の狭い枠で難しいと思いますが、いつから仕事を探し始めるのがベストなのでしょうか?😱求職中扱いになるためには先にハローワークなどに行かなければならないということですよね?💦
まだまだ先のことですが、乗り遅れたらと思うと不安です😢

コメント

ミッフィ

ハローワークなど行かなくても休職中で申請して保育園決まりました✨3ヶ月以内に就職したら大丈夫でした!自治体にもよると思うので参考までに😊

ゆき

自治体によりけりですが、求職中での申請をするのであればハローワークなどの求職中であるという証明書が必要な場合もあります。
自治体に確認し、申請時に必要であれば先にハローワークに行って求職証明書(?)などをもらって入園申請。
入園が決まってから仕事探しをしてはどうでしょうか?(就職先もお子さんを預ける先が決まっている、いないでは対応が違うと思います)
求職中での入園の場合、入園後、何ヶ月以内に就職が決まらないと退園という決まりもあると思うので、そこも合わせて確認されたほうがいいと思います。

ままり

まだまだ時間のある話だと思うので、4月に上の子が入園したら先生などにみなさんどうしているか聞いてみたらどうでしょうか?

保活というか幼稚園だと、先着順だったり色々と園によって違うと思います。
私立園なら園に聞くのが一番だと思います😌

はじめてのママリ🔰

まとめてですみません🙇‍♀️
うちの自治体だとハローワークへ行って求職中の証明を出してもらう必要があるようでした🥺
いろいろ市役所や幼稚園にも聞いてみようと思います!
皆さんありがとうございます😊