※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

自閉症の子供を持つ保護者が、保育園選びで悩んでいます。現在の保育園は不安があり、小規模保育園に転園を考えています。加配も可能。転園をお勧めしますか?

自閉症児の保育園選び。
未診断ですがおそらく自閉症の子がいます。
今保育園に通っていますが
1クラス24人くらい居て
先生がだいたい3人くらいで見ているようです。
このまま4月から年少にあがるのに色々と不安があります。
今の保育園にこのまま保育園に通えるか聞いたところ
加配はつけれないがこのまま通うのは問題ないと言われました。
年少にあがっても先生は3人のままらしいです。
不安があるので小規模保育園に転園しようか迷っています。
やはり今よりかは先生の目も行き届くんじゃないかなぁっと。
加配も3人に対して1人つけれると言われました。
みなさんならやはり転園選びますか?
ちなみに子供は新しい環境が苦手などはないです。
自傷、他害、危険行為などないので
放っとかれやすいと思います…

コメント

𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*

同じく未診断ですがASDだろうなという娘がいます。
春から幼稚園ですが、障害児保育をしている園を探して1:1の加配がつけれる園を選びました◡̈⋆*
自傷や他害はうちの子もなく、同じように加配がないところだと気づかれなかったり放っておかれるかもしれないなと思いました🥲
お子さんも新しい環境が平気とのことなので、私なら転園します🙋‍♀️
やはり手厚い園の方が子供もより成長しやすいんじゃないかなあと😊✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心強いコメントありがとうございます!
    やはり加配があるほうが
    安心して通わせれますよね💦
    1対1の加配羨ましいです😭
    転園ってなぜか勇気がいりますが
    頑張って役場に行こうと思います🤣

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

年少24人に加配なしで先生3人なんですか?そもそもが手厚いですね🤔保育園の年少クラスで加配担当で入ってますがうち私入れて23人に先生3人です😅加配なかったら2人です💦

ただやっぱり加配として入るとその子の担当になって深く関わってもらえるので加配をつけられる園でいい園があればそれももちろんありだと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育士さんからのコメントありがとうございます!
    わたしも年少あがっても
    先生3人なんだ?と思いました🥺
    4月から新しい子が何人入ってくるかにもよりますよね…
    やはり転園の方に気持ちが傾いてきました😊

    • 2月9日
ママリ🔰

うちは幼稚園ですが25人までのクラスに2人担任
発達ゆっくりさんがいて必要であれば補助が入るって言う感じです。
年少で先生3人なら手厚いかなとは思います。

あと、加配を3人に1人つけられるとのことですが、そうなると逆に他害や自傷行為があったり部屋からの飛び出しのある子がいたら加配の先生がその子につきっきりになる可能性があるかもと思いました。
今の保育園だと、加配がつかないなら重度の子は入園希望しなさそうですよね。
それなら今の園のまま、息子さんを知っている先生たちに、気をつけて見てほしいとお願いした方が目をかけて貰えそうな気がします。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    以前、それは小学校ですが。
    HSC(繊細さん)で支援級で過ごしている子が、支援級の中でも自閉症で危険行動のある子たちに先生が付きっきりで全く見てもらえず、困っても助けを求められなくて小学校を休みたがるというのを見たことがあります。

    もし転園するなら1対1でしっかり加配のつけられる園の方が良いかと思います。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    全く考えていなかったことを
    教えていただきありがとうございます😭
    そういう可能性もありますよね…
    結局転園してみないと
    わからないこともありますよね🥲
    何回も転園するわけに行かないし、ほんとに悩んできました…

    • 2月9日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですよね。息子さんの学年で1人しか加配の必要な子がいなければ息子さんにしっかりついてもらえるし。
    逆に飛び出してしまう子がいれば、たぶん放置されてしまうし。
    こればっかりは入園するまで分からないですもんね💦

    たぶん自閉症とのことですが、困り感はどれくらいありますか?
    年少さんになってくるとお世話を焼きたがる子も出てくるので、集団指示が通りづらいくらいなら周りに助けられてなんとかなるパターンもあるかもしれないです。
    うちは上の子が5月生まれで割としっかりした女の子なんですが、先生が片付けだよと言っても気付かない子に「お片付けだよ」と言いに行ったり片付けを助けたりしてるみたいです。
    他にもクラスの早生まれの男の子が、他の女の子(4月生まれさん)に手伝ってもらってるという話も聞きました!
    発表会のときに、他学年で退場のときに隣の子が手を繋いで一緒に退場していたりとか。

    お友達の手助けでなんとかなりそうなタイプであれば、今のままの保育園の方が息子さんのことを知ってる子が多くていいかなとは思います☺

    • 2月9日
みぃママ

うちの上の子は診断ありでしたが幼稚園の年少から加配無しの25人、担任1人でいけました。
フリーの先生が手が空いたら見てくれる感じでした。
うちも自傷、他害、危険行為はないですが自己主張の激しい子ですので、分からない事があればすぐ先生に聞ける子でした。
なのでやっていけたと思います。
下の子は今満3歳で20人、担任3人の加配無しですがやっていけてます。
4月から年少ですが加配無しの担任1人、25人前後です。
年少で担任3人でしたらいけそうな気もしますがどうでしょう?