※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままままり
家族・旦那

離婚するとき、旦那が親権を強く主張したら、旦那に親権が行ったり、1人…

離婚するとき、旦那が親権を強く主張したら、旦那に親権が行ったり、1人だけ親権を取られるってことありますか?

旦那のモラハラが酷く離婚したいです。

私は、フルタイム働いており、年収350万少し、
前科なし、精神疾患なしです。

コメント

aka

ないです。
離婚調停したとき片方の親権を言われましたが無理ですとお断りしました。
子どもさんとは離れない様にして下さい。

はじめてのママリ🔰

うちは子供1人ですが
モラハラ元旦那で親権を強く主張されましたが余裕で親権は私で取れましたよ〜。

ちなみに専業主婦でお金もないのにそんなの関係なしに親権取れました🥹

ゆみ

私もシングルです!お子さんが小さい時は基本お母さんが親権です。お母さんが不倫とか育児放棄、精神疾患あるとかは取られる可能性ありますが🙄

不妊治療後のプレママ

どっちが主に育児をしているかが重要視されますよね。普通は女性側が有利になるとされていますよ。
不安な場合は日ごろの育児の状況を動画で収めたり、他の人の証言などもらえるように動いておいた方が安心ですよね

deleted user

夫の前妻ですが、当時バツイチでモラハラと義母との不仲で離婚し裁判で親権とられたそうです。

謎が多いんですが、言い回しがあまりにも下手で誤解を招くとか、あまりにも経済力がないとか、強すぎる弁護士つけられるとかちょっとしたことでとられるんだねと結論つけました。

bam

取られるということは、調停か裁判ですかね??
そしたら、その時点で別居していて養育している側が現行の法律だとほぼ確実といっていいくらい親権者になります。