※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
お仕事

育休中の給付金が入らないかもしれず、絶望しています。会社に確認したところ、条件を満たすか微妙と言われ、落ち込んでいます。ハローワークも判断はこちら次第とのことで、悲しいです。

育休中のハローワークからの給付金入らないかもしれなくて
もう絶望です。
先に言ってくれれば良かったのに、
全然入らないから、会社に連絡したら
まだ申請出てないんやけど、直近2年間で11日以上出勤しとる月が12ヶ月以上ないと無理そうなんよー、
と言われました。
1人目の育休を1年半取り、復帰する頃には
妊娠してたので、4ヶ月しか働かずに産休に入りました。
確認不足な私が悪いと思いますが、
事務の方から、育休の給付金入る!と言われてたので
安心してたのに、今確認したらこれだったので
かなり落ち込んでいます。

ハローワークに確認すると、
育休の分を省略して、直近3.4年の分で計算はできるけど
判断はこちらになります。と言われました。
会社に確認すると、ギリギリかも。とゆわれました。
悲しいです、、、、、

コメント

ゆき

詳しくは分からないのですが、私も復帰後1年経たずにまた産休に入りましたが、今貰えてますよ!
1人目の出産前と一緒に計算していると思います!

  • S

    S

    ほんとですか!!😳
    よかったです(;_;)

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

全然入らないとありますが、生後1ヶ月だとまだ育休期間に入ってないですよね。出産手当金を産前産後分けてて産前分のことでしょうか🤔

上のお子さんの産休は何月何日から入ったんでしょうか?
仕事復帰は何月何日ですか?
第二子さんの産休入り日は何月何日ですか??

それによって変わってきます🙋‍♀️

会社の方がギリギリっておっしゃってるならもしかしたら貰えないってこともあるかとは思います。

  • S

    S

    産休の分が入らなくて(;_;)💦
    上の子の時も、ハローワークに申請するの自体遅くて、連絡すると、忘れてたから明日してきます!とあったりしました(;_;)

    上の子は、9/20予定日の
    8月10日が産休入り予定だったのですが、
    新卒後、1年半はたらき、
    切迫早産で7/10に産休にはいり、仕事復帰が1年半後の4/8日です!

    2人目は12/3予定日の
    10/23が産休入り予定だったのですが、9月いっぱいで切迫早産で早めの産休に入りました💦

    そうですよね(;_;)

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産手当金ですか🙋‍♀️
    そしたら加入されてる健保に確認してみてください。ハローワークは育児休業給付金でしか使わないです。

    2020.10.23〜2022.10.22に上のお子さんの産休育休があるので遡ります。18ヶ月遡って2018.4.23〜にかわります。2020.7.10までに1年間の完全月があったらオッケーです🙆‍♀️

    • 2月9日