※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃがりこ
子育て・グッズ

娘がおばあちゃんの家に泊まりに行って帰りたがらない。家庭内の問題や娘の反抗期に悩んでいる。距離を置くべきか悩んでいます。

私はどうしたらいいんでしょうか?
もうすぐ3歳になる娘が先週の土曜日からおばあちゃん(実母)家に泊まって帰ってきません。
迎えに行っても電話しても「ママがイヤ」と言われて泣いて抱っこしようと思っても逃げ出します。
おばあちゃん家までの距離は自転車で2〜3分で保育園通ってるので保育園の送り迎えはおばあちゃんがしてます。
家にいる時は一緒にお絵描きしたり踊ったりして遊んだりしてました。お風呂の時も歌歌ったり今日の出来事を話したりしてました。
ただ旦那が携帯と睨めっこばっかりしてて娘がなんか言っても無視?していたのでそれでよく喧嘩してました。だから居づらくなったのかなとも思ってます。
それと最近ちょっとしたことでイライラしていて旦那からも「変わったね」と言われました。
3歳で反抗期?になるとは思ってなくて対応に困ってます。距離をおくのが正解なんですかね?

コメント

もな👠

泊まっても何日までと必ず決めて、泣きわめいても自宅に連れて帰ってましたよ。
泣いたらずっとばぁばの家にいれると覚えてしまうので、私はあまりよくないのかなと思います💦

  • じゃがりこ

    じゃがりこ

    そうですよね🌀
    ひいおばあちゃんが自転車で5分程の距離にいるので保育園終わったらそこに行って遊んでからおばあちゃんちに帰るそうなのですがひいおばあちゃんからもおばあちゃんからも甘やかされて余計帰りたくなくなってるんじゃないかなと思ってて

    • 2月9日
しょう&ゆうちゃん@ママ

おばあちゃんが良いなら、少し距離置いても良いと思います。
でも、きょりおきすぎもよくないので、数日に一回は行ってお話しとかした方が良いと思います。

  • じゃがりこ

    じゃがりこ

    そうですよね、どのぐらい距離をおいたらいいのかわからなくて
    今日保育園迎える時に一緒に行ってみようと思います。

    • 2月9日
ベビーラブ

おばあちゃんから、ママの何が嫌なのか、理由聞いてもらえないですか?

  • じゃがりこ

    じゃがりこ

    ママ怖いと言ってるそうです。
    最近娘が自分のイヤなことがあると息子のこと噛んでいたのでそれで普段より怒ってたことがあったのでそのこと言ってるのかなと思うんですけど

    • 2月9日
  • ベビーラブ

    ベビーラブ

    悩ましいですね、それはきちんと怒らなきゃいけないことだったと思いますし、、

    でも土曜からならもう1週間になっちゃいますもんね

    おばあちゃんからも、ママのフォロー入れてもらうとかですかね、、

    • 2月9日
  • じゃがりこ

    じゃがりこ

    そうなんですよ、今週の土曜日が3歳なのでそれまでには帰ってくるように話してみます。

    • 2月9日
じゃがりこ

回答くださった皆さんありがとうございます🙇‍♀️✨
娘は今日泣かないで帰ってきました。よかったです👍