![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転勤族の新婚妻(19)がパート探しで難航。面接で妊娠や転勤の質問があり、不安。不妊治療や転勤の可能性を考えているが、子供は今考えていない。答え方が悪いのか不安。周りの評価は良いが、落ちる理由がわからず不安。
転勤族の新婚 妻(19)です。
パート探してるんですがなかなか受かりません。
転勤族を伏せて面接に行っても「妊娠したら、、」とか「転勤の可能性はあるか、、」とか聞かれます。
本当は10月頃から不妊治療始めようとも考えてるし、
来年の3月に転勤があるのも決まっています。
でも「子供はすぐには考えてないです。転勤は今のところまだ分かりません。」と答えてます。→4社落ちました。
私の答え方が悪いんですかね…?
周りからは〚よく笑う・愛想良い・すぐ馴染む・ポジティブ〛みたいな感じで言われます。自分でも面接官とのやり取りでいい感じで話せたと思っているので印象が悪い訳では無いと思うんですが💦💦(自信過剰ですみません。。)
なにか見透かされてるんですかね笑🥲
- ママリ(生後8ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も転勤族です🙌
今はしてませんが前に医療関係で受かりましたが思いのほか早く転勤が決まり、すごく迷惑をかけてしまいました💦
その時の面接では数年ありませんって言ったら受かりました😓何年って言うといいかもですが来年に決まってるのなら、派遣のパートはどうでしょうか🤔レジとかですがありますよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
転勤族だと難しい職種とかではないですか?💦
![はじめてのママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリん
私も転勤族で同じようなこと言われたのでお気持ちよくわかります💦私が悪いの?なんでこんなに働きづらいの?働けても転勤したらまた1からやり直しなの?と悲しくなりますよね。
私は役場や税務署、自衛隊の内勤の仕事などの短期期間で募集かけているお仕事をしていました。2ヶ月〜半年、1年更新とかなので気軽に働けるのと公務員は異動の多い職業なので転勤族の妻にも理解示してくれます。私も不妊治療しながら働いていましたが、面接のときにその旨を伝え理解してくれる所に務めました。
男性が採用担当でも、不妊治療のこと勉強して知ろうとしてしっかり対応してくれたので、話したほうが通院しやすいですよ。
出産して落ち着いた後は、どこでも需要がある介護の資格とりました😆
なかなか決まらないと落ち込みますよね。でも大丈夫!いつか決まるし、私を採用しないなんて見る目ないのねアハハ(?)と前向きに行きましょう🥰
![3Kids-mom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3Kids-mom
同じく転勤族です😆
転勤予定とか聞かれますよね💦
こっちがしりたいわ!とか思いながら答えてます🤣
答え方として、私はだいたい何年くらいのスパンの人が多いですが、長い人だと○年いたりもしますって言ってました😆
ちなみに、直接雇用のパートとかより派遣の方が受かりやすいかもしれません。
というのも、派遣は基本的に満3年までしか同じ場所にいられないので、3年以上スパンがある可能性があるなら受かる可能性高いと思います😉
来年決まってるのであれば、数は少ないですが来年3月までの案件もあるので、それなら気にせずチャレンジできるんじゃないかな?と思いますよ!
また、派遣会社は全国展開されてる(もしくは転勤候補の地域に営業所がある)ところを選べば転勤先でも同じ雇用で続けられ、産休育休とれる可能性も上がるので妊活も考えられてるママリさんには特におすすめかも?と思いました😆
コーディネーターさんがつくので仕事探しもうんと楽になりますよ✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
業種は何を受けているのでしょうか?また、ママリさんは面接にはあまり慣れてないですか?
個人的には妊娠希望のことは伏せてもいいと思うのですが、転勤については来年の3月に確定してるなら本当のこと話したほうがいいと思います💦
その上で一年短期のところや派遣で探したほうがいいかなと思います。
![ことり♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり♪
上の方も仰っていますが、派遣とかいいと思います😄
私も夫が転勤族だったので新婚の時は派遣で働いていました。
3ヶ月とかの短期であれば時給も高かったです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
資格などを考えてみては?これからの時代やはり教養や資格がものをいいますよ。
コメント