※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

PASCOの超熟8枚切りでパンがゆを作っている方教えてください!パンの白い…

PASCOの超熟8枚切りでパンがゆを作っている方教えてください!
パンの白いところはどれくらい使用してますか?

今まで、パンがゆは水やミルクでとくタイプのベビーフードを使っていましたが、離乳食後期に向けて、食パンを使っていくことしました。

ネットで中期のパンがゆの作り方を調べたところ、食パンの白いところ15g〜20gとミルクやお水で煮ると書いてありました。
一方、PASCOのHPに載っているパンがゆの作り方だと中期は8枚切り1/4を使用と書いてありました。

試しに、白いところの量をスケールで測ったのですが、白いところほぼ全部入れたところで20gになりました。

耳は入れていないので、これで1/4ということなのかなとも思いつつ、心配になり、ご質問させていただきました。
よろしくお願いします。

コメント

はむ

うちは中期の頃は1食で耳なし1/2枚食べていました!
お子さんが食べられるなら1枚でも良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    1/2食べられていたのですね!
    子供の様子を見つつ食べさせてみます!

    • 2月9日
りり

私も8枚切りを1/4で作ってました😌
これで大丈夫ですよ🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    耳を含めた食パンの全量に対して、1/4相当の白い部分ということでしょうか?
    それとも白い部分の1/4ということでしょうか?

    • 2月9日
  • りり

    りり


    白い部分のみです🙌🏻
    ある程度食べるようになってから耳つき→1/3→1/2と量を増やしました🌸

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!
    様子を見つつ徐々に増やして行くのが良さそうですね!

    • 2月9日