※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が食べ方で悩んでいます。食べる速度が速く、詰まりそうになることも。自分で食べることにこだわり、親も見守っていますが、心配しています。

1歳3ヶ月で歯は6本
食べ方で悩んでいます。

とにかく口に詰め込みます。最近はスプーンを使えるようになりましたが、飲み込む前にどんどん口に入れていきます。
手づかみ用の野菜スティックは口の幅より長くしてますが、噛み切らずに折りたたんで全部入れます。噛み切れない固さではないです。ハンバーグも一口では入らない大きさを、最初は自分で手で千切っていますが、詰め込める大きさになると一気にいきます。手のひらで押し込む感じです。おやつのバナナやおやきはこちらが手に持って適量を噛み切らせていますが、自分で持たせると噛み切るということをなかなかしません。
試しに、お皿にひと口ふた口くらいずつ乗せるとか、スプーンですくうたびにお皿を引っ込めるとかやってみたのですがギャン泣き。癇癪を起こしスプーンを投げ捨てたりします…。なんか意地悪してるみたいで…。食べながら過呼吸かってくらい泣くので、変なところにご飯が入ってかないかも心配です。

自分で食べられるようになり、私も楽だと好きにやらせていたのが悪かったのでしょうか(しっかり見てはいますが)😢目の前に全部出てないと気に食わないようなのです。でも詰まりかけてオエッてのも何回も経験しています。そのうちひと口を学習してくれるものでしょうか?
1歳になる頃から食べ方が全然変わらなくて心配です。

コメント

りり

息子も同じように詰め込むので、絶対に一口では食べきれないぐらいの大きさで用意しました🙌🏻
食パンなら1/4、おにぎりも直径5cm以上など、絶対に詰め込められないようにしてます😌
そうすると少しずつ噛み切って食べることを覚えてきましたよ🌸

ママもしっかり見てますし、ある程度好きにさせて学ばせてあげる方がいいかなと💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ双子ちゃんなんですね!可愛いけれど大変さも2倍ですね💦
    息子は噛み切るより手でちぎるのが好きなようで、パンを大きめであげると上手いことギリギリ詰め込めるくらいの大きさに千切ってます😂
    大きめパンをこっちで持ってかじらせてみようと思います!ありがとうございます☺️

    • 2月9日
にゃんこ

うちの次男もですー😂
とにかく食いしん坊で目の前にある食べ物どんどん詰め込みます。目の前に置かないと泣いて怒ります。
サイズ大きくしたり色々試しましたがダメでした😭
歯は8本生えてますが詰め込みすぎてよくおえーってなってます💦

長男は真逆で偏食少食で詰め込むことはなかったので、次男はこういう子なんだなーと思ってます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方がいて安心しました💦
    個性もありそうですね!私もこういう子なんだともう少し力を抜いて見守ろうと思います。ありがとうございます😭

    • 2月9日