※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん🧸
子育て・グッズ

2歳の息子が保育園に行くのを嫌がる。鬼が怖いらしく、先生が鬼の演出をしたことが原因。家で安心できる声かけをするが、保育園でもケアしてほしい。どうしたらいい?

2歳の子(現在1歳児クラス)の息子が、月曜日から保育園に行くことを嫌がるようになりました。
原因はわかっていて、節分の鬼が怖かったようで毎朝「おにいない?」と尋ねてきます。「いないよ、大丈夫」と伝えても今度は「せんせいいない?」と言ってきます。
「先生はいるよ」と伝えると泣き始めます…
今までニコニコ保育園に通ってくれていたのに、朝の受け入れ時も大泣きするようになってしまいました。
何かあったのかなと思い、昨日実は…と保育園にそのことを伝えると、保育園で鬼が登場したあと子どもの前でお面を外し先生だから大丈夫だよーという演出をしたとのことでした。
息子にとって大好きな先生だったので相当ショックだったみたいです…
昨日、朝預ける時にその先生がいるだけで大泣き。尋常じゃない様子だったそうです。

家でできること(安心できる声かけなど)はやっていこうと夫と話はしたのですが、これからどうしたらいいんでしょうか…
保育園でもケアしてもらえるといいな…

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

時が解決すると思います😊
節分で夜泣きしたり、鬼らしきものを見ると怖がったりすることはよくありますし
ちゃんと怖いがわかるようになって成長してるんですよ♪

  • みけねこ・ω・ミ🎀

    みけねこ・ω・ミ🎀

    うちの娘は同じくらいの時同じように鬼と先生を怖がり朝からギャン泣き。
    それが治ったと思ったらひな祭りをきっかけにギャン泣き。
    (ひな祭りは白塗りした先生が登場するイベントでした🤣)
    その後少ししたらおさまりました笑

    • 2月9日
  • ぽんぽん🧸

    ぽんぽん🧸

    今朝、保育園行きたくないからか発熱しました😂
    時が解決してくれるといいのですが…
    過剰なくらい怖がってしまうタイプなので引きずらないといいです😭

    • 2月9日
  • みけねこ・ω・ミ🎀

    みけねこ・ω・ミ🎀

    あらー😭
    きっと疲れもあったんですよ😭
    ママリさんも妊娠中だと思うのでゆっくり休んでください💦

    我が子も相当なビビリで4歳なのに節分で泣きまくって
    1週間引きずって家でも泣いてました笑

    • 2月9日
  • ぽんぽん🧸

    ぽんぽん🧸

    毎朝泣いて登園だったんで精神的にストレスだったんでしょうね…
    私は今日どうしても仕事行かなきゃいけなくて出勤です😇夫に託しました😂
    夫が仕事から戻るまで義両親に預けてきたのですが、めちゃくちゃ笑顔でバイバイされました😂😂😂

    4歳だとこの日は鬼来るから行きたくない!ってなりそう💦
    家でも泣くって相当怖い鬼だったんですかね💦

    • 2月9日