※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぼん
妊娠・出産

赤ちゃんのミルクの授乳について相談です。寝てしまって途中で飲めない時は起こすべきか、1時間後に足りなかった分を飲ませてもいいか、お腹が空いた時の授乳タイミングについて迷っています。

ミルクのことで質問です。初めての出産でわからないことだらけで、よろしくお願いします!

生後20日ほどで母乳がほとんどあげられずミルクが主です。例えば100ccいつも飲ませていて、途中で寝てしまって60〜80くらいしか飲めなかった時は、起こして飲ませますか?

3時間おきに飲むようにしてますが、前の授乳で足りていないと1、2時間でぐずることもあるかなと思います。母乳の場合その都度あげると思いますがミルクの場合は1時間後とかに足りなかった分飲ませたりしてもいいのでしょうか?

赤ちゃんなので、毎回きちきちと100あげて飲まないのは承知ですが、ミルクは消化が時間がかかると聞いたので早くお腹が空いた場合どのくらいであげていいのか迷っています。よろしくお願いします!

コメント

ままり

疲れて寝ちゃうんですよね♡
でもミルクだと1時間おきなどで飲ませると胃に負担がかかるので、足くすぐったりホッぺつついたりして飲ませてました!

❀megumi❀

途中で寝てしまっても脇こちょがしたり、足の裏刺激して起こして飲ませてました😊
どうしても起きなくて1時間後とかにぐずぐずするなら、飲まなかった分のミルクをあげます🙌
必ず3時間あけなくちゃいけないわけではないと教わったので、お腹すいて泣いてるならミルクあげていいと思いますよ!

りぼん


一生懸命吸ってますもんね(>_<)なるべく寝ないように軽くコミュニケーションとりながらなんですね!参考になりました(*^ー^)ノ♪

りぼん


やはりコミュニケーションとりながらできるだけ起こしているんですね!1時間後でもあげている、3時間あけなくてもいいと聞いて気持ちが軽くなりました。

わからなくて産院で聞いてきたことをなにかとそのまま実行していたら、実家の母の考えと違ったりしてどうしたらいいか迷ってしまいました。参考になりました(*^^*)