※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳間隔が3〜4時間おきで、1日6回。体重は順調に増加中。低血糖や脱水は心配なし。成長曲線にはのっていないが、体重増加のため頑張っている。

生後2ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔が今こんな感じなんですけど脱水とか低血糖とか大丈夫ですかね??特に夜間は間隔空いていて、起こさなければ一生寝てそうです!笑

→22時頃最終授乳
 3時頃に夜間授乳
 8時30分〜9時ごろに朝の授乳
ここからは3〜4時間おきで授乳していて、1日120×6回です。

低体重で産まれたので今4キロちょいくらいです。毎回それなりに吐き戻すので量が足りないとかはないと思います!最初からなんですけど、成長曲線にはのっていないので今は体重を増やすために頑張っています🥺(体重の増えは順調です!)

コメント

ママリ

体重増えてるのであれば生後2ヶ月ならそれで大丈夫だと思います!
うちの子もその頃夜中は5時間とか空く時ありました😊
なのにちょっと体重増えすぎかなと言われました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    よかったです‼︎

    夜間授乳減っても体重増えすぎるの凄いです笑 日中ちゃんと飲めてたんですね🤗

    • 2月9日
ママリ

生後2ヶ月から全く同じリズムです!
で、生後2ヶ月で出生体重の倍になって生後3ヶ月で6.5キロ…😬
ミルクあげてるならやめてと言われますが退院後から完母でブレーキもかけられません😂
体重増えていてご機嫌であれば問題無いと思います!!