
娘が幼稚園に通い始めてから息子が風邪を引く頻度が増え、毎回発熱するため仕事を休むことが続いている。家族全体が病気しやすい傾向があり、心配している。風邪の連鎖がいつまで続くのか不安です。
1、2歳頃、風邪ひきやすく、発熱しやすかったお子さんのママさん…いつ頃から、風邪引きにくくなりましたか?!💦
娘が去年の10月から幼稚園にいき始めて、毎月風邪引く度に、息子にうつり、息子はかならず38.7℃ぐらいまで発熱します😭
発熱時は、痙攣とかはなく、ごはんも水分もまぁまぁとれて、入院とかはしたことないです。
娘が発熱しなくても、息子は必ずするので、毎度毎度仕事を休んで看病になります💦
こどもの頃、自分の兄が川崎病で心臓に後遺症が残ってたり、旦那も原因不明の発熱で入院歴があります。男の子は風邪引きやすいとは聞きますが、家族的にも小さいときに病気しやすい家計?なので、本当に心配です…。ちなみに、保育園には行ってないです。
心配しすぎもよくないのかもしれませんが…
兄弟で風邪引きループとか、、いつまで続くのか…😢
- めぐ(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)

🐥🌼
上の子10ヶ月から保育園行っていますが、初めの1年間は毎月1回必ず発熱していました😅
ですが進級して2歳過ぎたぐらいから、急に身体が丈夫になり鼻水を垂らす事はありますが発熱することはかなり減りました!✨
下の子も4月から保育園通い出すので、兄姉間の風邪ひきループが始まるのか…と今から心構えしています。。。

ゆと
上の子は年中さんあたりからなかなか風邪ひかなくなりました!😳
ひいてもすぐなおります!
いま2歳の息子去年の半分は鼻水たれてました🥲
今年も既に熱出したりしてます🥲
コメント