※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まよ
子育て・グッズ

生後13日の赤ちゃん、ミルクが足りないかも。80ml飲んでも泣きが多い。100mlでもいい?飲み過ぎかな...経験者のアドバイスをお願いします。

生後13日の子を育ててます🥺
3人目にして初めてミルクが足りない?かもしれない状況です。今は混合で育ててるんですが、手が足りない時とかミルクにしてるんですが80飲んでも泣くことが多くて🥺
80飲んで寝てももって2時間。
100にしてもいいんでしょうか?💦
新生児にしては飲み過ぎかななんて思うんですが...

経験のある方教えてください🥺

コメント

ミルクティ👩‍🍼

泣く=ミルクが足りないではありません🥺
母乳も飲ませていてミルク80mlは多いのかもしれません🥲
飲み過ぎで苦しいくて泣いている可能性もあります😅

  • まよ

    まよ

    母乳+ミルク80ではなく
    ミルクだけで80です💦
    言葉足らずで申し訳ありません💦

    • 2月8日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    失礼しました😭
    足りない可能性もあるので、増やして様子を見ても良いと思います🥺
    それでも変わりがないなら、足りないから泣いているのではないと判断が出来ます😅

    ミルクの量は母乳メインにしたいのか。
    ミルクメインにしたいのかで異なります🥲
    母乳メインにしたいなら、ミルクの量は増やさず、泣いたら母乳を飲ませるで良いと思います🥲

    • 2月8日
  • まよ

    まよ

    どっちメインにするか決めた方がいいですよね🥺

    • 2月8日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    どちらかに決めたほうが良いと思います🥺

    • 2月8日
カスミ

ミルクだと出産当日1日目10ml、で毎日10mlずつ増やして1ヶ月までは最高でも120mlまでだと言われました。
ミルクのみならもう120まで飲ませても大丈夫なんじゃないかなと思います。

でも泣いてる、寝ない原因は空腹だけでは無いと言うのを、今生後1ヶ月の4男に改めて思い知らされてます😅
オムツも綺麗で抱っこしていてご機嫌なら、空腹が原因ではなく単に甘えたいとか、人の温もりに安心したいとかだと思います。
あとは本当に子供それぞれ個性があるので、とにかくたくさん飲みたい子なのかもしれないし、よく泣く子なのかも知れません。

まだ慣れない外の世界に出てきたばかりの、小さな赤ちゃんなので、構ってばかりも難しい、やる事ある時は、多少泣かせておいたり、音楽聴かせたりして、手が空いたら抱っこなりおっぱい吸わせてあげたりして、安心させてあげたら良いと思います。

  • まよ

    まよ

    おしゃぶりとか使ってみてはいるんですが、こんな手がかかるの初めてで🥺

    時間ある時にいろいろ試行錯誤してみます🌟

    • 2月8日
タケノコ

私も同じく生後13日の子を育てていますが、ミルク100を与えて好きなだけ飲ませています。
100飲みきる時もあれば70や80で飲むのをやめる時もあります。

産院で助産師さんに、よく飲む子と飲まない子の差は大きく足りないと感じれば10ずつ増やして、ちょうど良い量を探るのも一つの方法だと教えてもらいました。

空腹で泣いているのか、別の理由で泣いているのかの判断材料にはなるかと思います。

  • まよ

    まよ

    お誕生日同じですね🌟
    産院で結構方針違うので、そうゆう方法知れるのありがたいです🥺

    やってみます!ありがとうございます🙇‍♀️❤︎

    • 2月8日