
45日の女の子が昼から夜にかけて泣くことが多く、抱っこしないと泣き止まない状況。夜はまとまって寝ているが、夜泣きが心配。他の人が抱っこすると泣きやすいため、落ち込んでいる。泣き続けるのはいつまでか、黄昏泣きなのか不安。
生後45日の女の子を育てています。
新生児の頃は夜はぶっ通しで寝るし、
あまりにも泣かなすぎて心配していたのですが、
今は昼過ぎから夜までよく泣きます…。
朝は機嫌がいいので少し放置しても大丈夫なのですが
午後は基本抱っこじゃないとギャン泣きです。
そして夫が帰ってくる時には落ち着いてるから理解してもらえない…。
日中ずっとぐずったりするのはいつまで続くのでしょうか?
黄昏泣きというやつなんでしょうか。。
また私が抱っこすると余計泣く気がします。
私の母や夫が抱っこすると泣き止んだりすぐに寝たり…
ちょっと落ち込みます…。。
夜はまだまとまって寝てくれているので耐えれていますが
これで夜泣きが始まったらと思うと恐怖です…。
- ママリ
コメント

S
1歳の娘がまさにその様な感じでした🥺
夜寝てくれるんですが、昼は永遠抱っこでした…💦
落ち着いたのは3〜4ヶ月首座りくらいにはだいぶひとりでご機嫌で寝っ転がってくれる事も増えたかなぁ?という感じでした🥺
寝返りできるようになったり周りに興味示す様になってからは落ち着きました!
バウンサーか、ベビージム等用意できそうであれば早めにあったらなーと私は今更ながら思ってます💦
夜寝てくれるのはすごくありがたいですが、昼間寝てくれないのもなかなか身体しんどいですよね😢
誰かが遊びにきたり、旦那が帰ってくるときには落ち着いてるので理解されませんでした💦
お母さんが抱っこすると泣く、他の人だと泣き止むというお話で
母親だと母乳の香りから欲しくなって甘えて泣く子が多い様です!
なので他の人が良くてお母さんが嫌とかではなくむしろ甘えて泣いているということなので、気にせずお母様や旦那様に寝かしつけしてもらった方が早い時はお任せしてしまって大丈夫ですよ☺️!!
その時にお身体少しでも休めてください!!
夜泣きは娘は1歳頃になるまではほぼなく過ごしてきましたが、下の子を妊娠したのが分かるのかそれが発覚するくらいからだいぶ夜泣き増えました💦
もちろんその前に昼間永遠抱っこは無くなっていましたが🥺
そのまま夜泣きない子もいるので個人差にはなりますが💦

はじめてのママリ🔰
メンタルリープではないですか?
出産した日ではなく出産予定日から、5.8週辺りでしたらメンタルリープの可能性ありです!
うちもその頃謎に機嫌悪すぎる時期がありましたが1週間ほどで終わり、終わってからよく笑ったりするようになりましたよ!
-
ママリ
初めてききました!!
6週目だったのでもしかしたら少しずれてメンタルリープの可能性ありますかね😂
先週はこんなこと無かったのでメンタルリープであと数日で終わることを願います😭- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
少しズレる事もあるみたいなのでもしかしたらそうかもしれませんね😭
終わったらそんなに?ってくらい成長している感じがしますし、今は辛いですがこれもひとつの成長!とお互い頑張りましょう🥰- 2月8日

🐻もん
毎日子育てお疲れ様です🙌🏼💗
我が家の現在3ヶ月の娘もかつてそんな感じでしたー😂
夫が帰ってくる時には落ち着いてる、母や夫が抱っこすると泣き止んだりすぐ寝たり、まさにその通りでなんで私のときばっかりギャン泣きなの、、と涙した日も数えきれません😭
いつまでそれが続いていたのか、毎日が必死すぎてあまり覚えてませんが、3ヶ月の今はほとんどギャン泣きすることなくご機嫌に過ごせる時間が多くなってます!
娘の場合はたぶん眠いのに上手く眠れなくてのギャン泣きだったのかなーと思います🤔
冷静に振り返れる今だからこそできる分析ですけどね。
きっとママリさんの娘さんも落ち着く日が来ることを信じて、とりあえず1日を乗り越えていきましょう!!!
-
ママリ
夫が帰るまでは背中スイッチもあるのに、帰ってきた途端普通に置ける様になるのも悔しいです😂
自分の時だけ泣くのもみなさん同じなんですね🥲
いつか終わりが来ると思って頑張ります…!!😭- 2月8日
ママリ
回答ありがとうございます😭
ハイローチェアはあるのでそれで眠らそうとするのですがことごとく失敗。。
ベビージムやメリーはまだ買っていないので検討しようと思います😭😭
夫が帰ってくると背中スイッチもオフになるのはなぜなのでしょうか…🤔
まだ終わりが見えないのが辛いですが頑張ります🥲