
コメント

退会ユーザー
人に話す時はちゃん付けしないです😂

まゆ
人に話す時にちゃん付けする人は痛いなーと思ってしまいます😅私はしません😄
-
mochi
そうですよね💦
親友なんですが、ちょっと引いてしまいました😂💦- 2月8日

はじめてのママリ🔰
友人の子どもがまだ首も据わってなかったとき○○ちゃんと言っていたのですが、確かイヤイヤ期ぐらいの時は呼び捨てになっていて、やっぱり赤ちゃんの頃だとちゃん付けになるのかと思いました😂
自我が出来上がってくると呼び捨てなのかなと思ったりして、母親って大変だなと思ったこと覚えてます🤔
-
mochi
うちも家では下の子はまだちゃん付けなんですが、友達に話すときは「うちの〇〇が〜」と呼び捨てにしているので🥺💦
人前でもちゃん付けってどうなんだろって考えちゃって🫣- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
私はまだ子どもいない立場でその時思ったのは、まだまだ可愛い時なんだろうなと思いました😊
たぶん、手がつけれない時期、よく聞くイヤイヤ期などは、注意とかするので、自然に呼び捨てになるのかなと思っていました😂
でも確かに他の方の意見見ると呼び捨ての方がいいのかなと思いました💦うちの母が~と、うちのお母さんが~みたいな違いですよね💦- 2月8日

すぬ
自分はまだ産んでないので友達と話している時の感覚ですが、何とも思わないです💦
男女どちらでも呼び捨てだろうが、ちゃん(くん)付けてようが違和感を感じたことはないですね🤔
呼び捨てがダメとも思わないですが、ちゃん(くん)付けの方が丁寧だなと思ったことはあります。
何歳になっても絶対に呼び捨てにしないというお母さんに出会ったことがあり、素敵だなと思いました😊(子どもが成人しても呼び捨てで呼んでませんでした)
かしこまったシーンなどではそもそも名前で呼ばないし、友達ならなおさら気にならないです🙌
mochi
そうですよね💦
親友なんですが、ちょっと引いてしまいました😂💦