
子育てに不安を感じています。生活が規則正しくなく、日中の過ごし方や教材選びに迷っています。自分のやり方で大丈夫でしょうか?
自分が子育てできてるのか不安なんですが💦
まず、規則正しくとかできてない気がする💦
生活習慣意識しても子どもの気分で色々かわっちゃうから、全然時間バラバラになっちゃう💦
あと、日中何していいかわからない💦普通に家中のものを危なくない程度に好き勝手させてたり、テレビつけっぱだったりで💦
英語今から聞き流した方がいいっていうから、YouTubeで流してるけどなんかそんな興味なさそう💦
家事してるから、すごい相手してるわけでもなく…。
散歩は近くのスーパーとドラッグストアに抱っこ紐でプラプラ行くのが日課。
あとは、3食食べさせて、抱っこして昼寝させて、風呂入れて(烏の行水みたいな感じ💦遊ばせてない。)、寝かせる。
毎日こんなん。
こんなんでいいんですかね?
子ども番組、私が把握してなくて全然見せれてなかったりで…
なんか言葉とか覚えてもらうのに教材かってあげた方がいいのかよくわからなーい😱
ご飯も、バナナとパン中心になってきちゃったし💦
なんかもっとちゃんとやりたいと思いつつ、疲れちゃってダメで😵
- はじめてのママリ🔰です(3歳3ヶ月)

つくね
うちも結構放置してます😅😅
一人で遊んでくれるならラッキーって感じだし、You Tubeは常についてるし、You Tubeじゃないなら子供番組が付いてます(笑)
本人も興味がないところは見ないのでそれでいっか〜って感じです😂
食事は朝はパン、昼はうどん、夜はご飯で定着してます!

退会ユーザー
ご飯と睡眠お風呂ってある程度のことができてるなら
あとは適当でも大丈夫ですよ😊
親が気張って怖い顔してるより
ニコニコしてるほうがお子さんのためにもなるのかなと✨
実際、そんなに上手くいきませんが笑
なんでもかんでもあれもこれもってしなくていいんですよ〜!
家事もやれるときにやればいいし、
ご飯も簡単な物でも子供は勝手に成長すると私は思ってるので🤣🙌🏻
気楽にいきましょう!
YouTube見せてもいいと思うし子どもが1人遊びしてる間は見守りつつ
自分の好きなことに時間使いましょう🎵
コメント