※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいふく
妊娠・出産

妊娠報告のタイミングについて相談です。12週以降が適切でしょうか?福祉の仕事で体力的負担は少ないです。経験談を教えてください。

職場への妊娠報告について

2年の不妊治療、体外受精3回目の移植の結果
先日、初めて陽性判定を頂けました。

今週末に胎嚢を確認しに行くので
まだまだ油断は禁物な状態ですが…

みなさんはどのタイミングで職場に報告しましたか?

正直なところ
せめて12週の壁を越えてから報告したいところですが、それだと一般的には遅いのでしょうか?

仕事は福祉ですが、そこまで体力を使うような仕事内容ではないです。

みなさんの経験談を聞かせて頂ければと思います。
よろしくお願いします。

コメント

ちゃん

私の場合、産休に入る前に代替の人を見つけてもらわねばならず、ぜーーーんぜん見つからないのを知っていたので早めに言わねば!と思って母子手帳もらった段階で直属の上司には報告しました。
同僚などに伝えたのは安定期に入ってからです😊

  • ちゃん

    ちゃん

    ご懐妊おめでとうございます🎉✨

    • 2月8日
  • だいふく

    だいふく

    ありがとうございます☺️
    母子手帳もらってからなんですね!!
    代替等の都合があると言わざるを得ないですもんね🥺
    私も出来れば同僚には安定期に入るまで黙っておきたいですが、なかなか難しい職場で💦
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月8日
natumikan

私は事務の仕事だったので、
安定期までは言わない予定でしたが、(不妊治療で体外受精、不妊治療公認)
職場の健康診断を受けなきゃいけなく、
できる検診内容が限定されたので、
会話の中で胃カメラやってない等話ながら、
心拍確認後だったと思いますが、言いました。

まぁ職場的には早く言ってって感じでしたが、、、やはり続くかどうか分からない状況で報告はなかなか避けたいとも思いますよね💦

  • だいふく

    だいふく

    私の同僚もまだ初期のタイミングで健康診断と被ってしまってました💦
    そういう事情だとバレてしまいますよね😔

    うちの職場も早めに報告してって感じです😭
    そうなんです!本当に不安しかない状態なのでいつ言えばいいのか悩みます🤦‍♀️
    ありがとうございます😭✨

    • 2月8日
はじめてのママ🔰

9週の壁もありましたよね🤔?
だから9週過ぎて検診行った後に報告してました!
自分が正社員の立場なので早めの報告でした!

  • だいふく

    だいふく

    9週の壁もありますよね☺️
    正社員だと尚更ですね!!
    12週だとちょうど年度のきりかえ時期と重なってしまいそうで、もう少し早く言って…と言われそうな気がするので迷います💦
    👶の無事を願いながらもう少し考えたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 2月8日
ママリ👧👧👦

心拍確認したら伝えようと思っていたら胎嚢確認後、心拍確認数日前につわりが悪化して入院になりました・・・
こればっかりは何とも言えないので、とりあえず心拍確認後と思いつつも何があるか分からないのは頭の片隅にあるといいと思います!

  • だいふく

    だいふく

    そんなこともあるんですね😱
    入院になったら言うしかないですもんね!!
    覚えておきますね!!
    ありがとうございます☺️

    • 2月8日
とんとん

私も2年不妊治療し、3回目の体外受精で陽性判定もらえました🙌
流産経験もあるので、本当は安定期に入ってから報告したかったのですが、結局心拍2回確認後の3ヶ月に入ったあたり(8週ごろ)に直属の上司のみに報告しました😊 上司も気持ちを汲み取ってくれ、さらに上にはもう少し後にした気がします。

  • だいふく

    だいふく

    理解のある上司の方ですね☺️
    流産の経験があると尚更不安は大きいですよね💦
    私も直属の上司とは仲が良いので早めに相談しようかと思います🤔
    ありがとうございます💕

    • 2月8日