※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるみ
妊娠・出産

妊娠9週後半の初マタが切迫流産で自宅安静中。気持ちが落ち込んでおり、絶対安静中の経験者に気持ちの持ち直し方を相談しています。

妊娠9週後半の初マタです。2度目の切迫流産での自宅安静中ですが、すでにメンタルがボロボロで涙が出ます…気持ちを強く持たないといけないのは分かっているのに…。同じく切迫流産で自宅安静だった方、どのように気持ちを整えていらっしゃいましたか?😢

一昨日の夕方に鮮血の大量出血し、すぐに産院を受診したところ、胎嚢の周りに血が溜まっているとのこと。止血剤と張りどめをもらい、仕事も休み、自宅のベッドで寝たきりです。これは2回目の2週間安静です😭

1度目は5週~7週の間に少量の出血があり、自宅安静の指示が出され、2週間仕事もお休みをいただきました。そのうちの1週間は義実家で過ごさせてもらい、人がいる安心感もあり、さほど辛くなかったのです。
現在住んでいる市外(主人の実家がある市)の不妊治療専門クリニックでの検査途中で自然妊娠が発覚したため、義実家にお世話になることもでき、主人も市外での勤務なので、二人で義実家で過ごすことが出来ました。

しかしながら今回は不妊治療専門クリニックを卒業後の出血でのお休みなので、私の地元で、主人と2人で暮らす自宅での絶対安静。
主人は市外での勤務なので通勤にも時間がかかるため帰宅も遅く、朝は6時に出勤~夜は20時すぎの帰宅で一緒にいる時間が少ないです。仕事で疲れている中で私のお世話までしてもらって、情けなくて悲しくて涙が出てきます。
実母も夜勤のある仕事で、実家は少し離れたところにあるため、毎日会いに来てくれる訳ではありません。高齢で持病もあるので、無理もさせられません。

一人きりで、テレビをつけて、ベッドに横になっている。スマホで漫画を読んだりいろいろ調べたり。もちろん、スマホなどの娯楽がない時代だったらもっと大変だったとも思います。
本当だったら入院がしたかったのですが、今の週数では自然に任せるしかない、あかちゃんを信じるしかないからと言われ、私の産院では叶いませんでした。

主人の疲れた顔を見て申し訳なくなったり、お腹の子を心配したり、頼るに頼れない実母に連絡するか迷ったり…。友達にも打ち明けられず、涙が出ます😭
まだ茶色~黒っぽい出血も止まらず、トイレ以外動けなくて。怖くてシャワーも浴びれません。そして、こんなふうにメンタルが弱っていて、それがお腹の子にも影響していたらどうしよう…とも考えるのですが、一人でいると考えるのをやめられません😭

切迫流産で絶対安静のご経験がある方、どのように気持ちを持ち直していましたか?😢

コメント

えーちゃん

辛いですね😢
こればかりは赤ちゃんの為!!と思って頑張るしかないですよね😭😭

私も2人目血腫による大量出血で切迫になり2週間の入院と退院後も自宅安静が20週まで続きました。
上の子もいるし両実家遠方で頼れないので旦那には仕事と家事も育児も全てお願いする形になり本当に申し訳なかったですが、私が今1番するべきことはお腹の赤ちゃんを守ることだと思いなんとか頑張れました😢

  • まるみ

    まるみ

    ご回答ありがとうございます😭✨
    ほんと、赤ちゃんのためと思って乗り切るしかないですよね😭
    まだ胎動もわからない時期なので余計不安になってしまって😢
    でも週数経過されてる方がいらっしゃるのを励みに頑張りますね!✨

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

すみません💦
切迫流産でも絶対安静でもないですが、1人で過ごすことについてです。

特に普段周りに人がいる中で、1人になると不安に駆られていくと思います。
事情は話さず、友達の方と電話してはどうでしょうか?
絶対安静ならば寝転がってますか?
イヤホン(特にワイヤレス)を使うと楽に会話できるかと思います。
私は昨日LINE電話を友達としました。
もし実母さんの声聞くだけで安心するならば来てもらうことは叶わなくても、話すだけでも落ち着くと思います。

1番の問題は、1人きりでネット検索すると負のループに入るので、とりあえず、そこにいかないようにした方がいいのかなと思いました💦
YouTube、漫画はいいと思いますが、ネット検索ってそれに関することが出てくるので中々悪い方に考えてしまうなと思いまして💦

  • まるみ

    まるみ

    ご回答ありがとうございます😭✨
    本当に仰る通りで、普段日中は私も仕事していて同僚と会話したりお客様と電話したりして賑やかな環境なので、余計に不安が募っているのだと感じます😢
    私の友人も皆フルタイムで働いていたり、2人の子どもがいたりとなかなか電話を躊躇ってしまうのですが、そっとLINEしてみようかな…と思えました🥲アドバイスすごく助かります!ありがとうございます!
    ネットっていいところもあれば悪いところもありますものね。子犬の動画とか、ドラマとか、不安にならずに見れるものに触れて悪い思考を遠ざけたいと思います!

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

私も先週から切迫流産で自宅療養中で、前回流産してることもあり心配ばかりです。出血は止まっているのですが、不安でなるべく動かないようにリビング生活してます💦
週末は実家に帰り好きなものを食べて過ごしていましたが、平日は一人の時間が長くどうしても辛くなってしまいます💦食べづわりも合わさり、気持ち悪さを紛らわすためにちょっと食べては寝て…という生活です。気を紛らわすために、スマホで漫画読んだりもしてますが、私はアニメや映画も好きなのでNetflixなどで長いドラマなどを見るようにして過ごしてます!

  • まるみ

    まるみ

    少しの動作でも躊躇ってしまいますよね😭流産のご経験があるとの事で、尚のことご心労があるかと存じます😢
    一人の時間が一番辛いですよね。。私も実家で過ごすかいっそ入院するかしたくてたまりません😭
    お互いに👶の力を信じて頑張りましょうね💪✨

    • 2月8日