※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬ
お仕事

上の子は4月に保育園に入る予定で、市役所で育休の期限を求められた。新しい仕事でも育休期限を提出する必要があるか不安。下の子は動き回るまで事務所内で見る予定。

2歳半の上の子だけ4月に保育園に申し込んでいるのですが
2人目が1週間前に産まれ市役所に行ったら
就労証明書に育休の期限を書いてきてほしいと言われました。
保育園が始まると同時に仕事始める予定だったので、また書かないといけないの?って感じなんですが
新しく4月から始める仕事でも育休の期限書いて出すものですか??
事務仕事で旦那の母と2人でする形なので下の子は動き回り始めるまでは事務所内で見れるため預けません🙅🏻‍♀️

コメント

まろん

私も有給の期限と、入園でき次第仕事復帰という記載が必要でした!

  • たぬ

    たぬ

    まだ持っていけてないんですけど、2月中旬に合否がくると書いてあって、持っていけてないからって保留になったりはしないんでしょうか?😵‍💫💦

    • 2月8日
  • まろん

    まろん

    今は育休中なんですか?
    それとも4月から仕事を始めるのでしょうか?
    4月から仕事を始めるのであれば育休ではないですよね😅

    • 2月8日
  • たぬ

    たぬ

    4月から始める感じです!
    そうなりますよね?笑
    私も言われて頭の中???マークだらけで
    とりあえずはいとゆって貰ってきたのですが、よくよく考えてもおかしいなー?って思って😂

    • 2月8日
  • まろん

    まろん

    それなら申込は求職の枠で出したことになりますかね?
    そうなると就労証明書自体いらないと思いますが🤔
    どういうことなんですかね😅

    • 2月8日