
コメント

めろん
大変だろうから、と気遣ってくれてるんだと思うことにしましょう!

✩sea✩
うちもそうでしたよ!
孫の配偶者とその子ども達(ひ孫)は来なくていい、と言われたので、じゃぁお言葉に甘えて行かないですー、でした!
そして同じく、私の祖母のお葬式には、旦那もうちの子達も、私のいとこたちの配偶者や子ども達(ひ孫)も参列しました( ᵕᴗᵕ )
これは、その家族の親密具合なんだと思ってます(*´-`)
-
はじめてのママリ🔰
やはり、家族によって違うんですね!!自分の家族はこうだったのにと思い込んでしまい、これが普通だと感じたのが間違いでした😭- 2月8日

はじめてのままり
そのあたりはそのご家庭の考え方があるので…
私の祖母が亡くなった時も、両親に聞いたら私だけで良いと言われたので主人は来ませんでした。
後日お供えを渡すとか、お線香あげに行くとかでいいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!お線香あげに行くで十分ですよね😭- 2月8日

まままり
子連れだと大変だから、家族葬とかコンパクトな葬儀にしてお金を掛けられないから、色々あると思います🤔
静かに身内だけで送りたいって考え方もあるでしょうしね。
-
はじめてのママリ🔰
なるほどなるほど…
考えもしていませんでした😵💫- 2月8日

うそよ(疲れが取れない)
うちもそうですよ!
私の祖父母の告別式には夫は来ましたが、私は義祖母の告別式には来なくて大丈夫だよと言われたので言ってません!
私は有難いと思ってました🙈
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!私もありがたいと思うことにします!🥺- 2月8日

moony mama
家庭ごとに考えのあることなので、親族の場合は自分の気持ちだけでは決められないことでもありますね。
お子さんがいるからと気を遣ってくださっている可能性もありますしね。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
考えが狭すぎました🥺- 2月8日
はじめてのママリ🔰
余計なこと考えてしまったので、お言葉ありがたいです🥺