※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいこ
子育て・グッズ

学研や公文のドリルは人によりますが、一冊終わる期間は参考になるかもしれません。

学研や公文のドリル、一冊だいたいどれぐらいの期間で終わりますか??

人によると思いますが、参考に教えていただきたいです!

コメント

初めてのママリ

計算、漢字になるとそれなりに時間はかかります💦

図形、知恵、数字、文字練習とかなら5日かからないと思います。

あんよ

ドリル大好きな時期は1〜2日で終わってました。
興味ある分野は1日
興味ない分野は3〜5日
途中で放置して何ヶ月も経ってるドリルもたくさんありますが…😂

はじめてのママリ🔰

好きな分野は1日〜2日で終わり
興味ない分野は最初の数ページしか進まず放置されてました…😱

ただ放置されてたドリルも就学前に急にやる気出て…数日で終わったので💦
年齢や本人の気持ち、やる気しだいなところもあるんだなーと思いました😂💦

ママリ

私自身が小学校受験ひかえてた頃は1日1冊乗るまでやってました😅💦つらかった〜!

えいこ


皆さまコメントありがとうございます!

好きな分野は1日〜2日、我が家もです😂

もっともっとって子供ってすごいですよね笑

参考にさせていただきました!
ありがとうございました😊