
娘の便秘がひどく、下剤が効かずに苦しんでいます。食事や薬も試しているが改善せず、何か他に方法はありますか?
娘がひどい便秘で
毎日酸化マグネシウムをのんで、下剤はビコスルフォールを使ってます。でないときは下剤の量一滴ずつ増やしてと言われてるのですがここ1ヶ月くらい下剤が効かず、量も8滴くらいやっても踏ん張っておわります。
体をぴーんと伸ばして大暴れ、大泣きして今日はやっと少しでたのですがお腹が苦しそうで浣腸かけました。
見てるのがかわいそうで、ヨーグルトも毎日たべているしオリゴ糖もオートミール、バナナや納豆をあげても効果でずです、、
本人もうんちは痛くて苦しいものだと思ってるようです
なにかいい方法ないでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
水分はしっかり取れてますか?ウチの子はリンゴやみかんが結構良かったのです。

退会ユーザー
私の息子も凄い大変で、赤ちゃんから3歳までうんちが大変でした💦
うんちが出なくて、プレ幼稚園を休んだ事もあるくらい。
市販のビオフェルミンを試して良かったですが、1番改善されたのは運動した事。
幼稚園の年少に行くようになってから、うんちが4日一度が毎日又は2日おきに。
とにかく、お腹とかの身体が動く遊びや運動する、水分を毎日多めに取る事、凄く大切です!
-
はじめてのママリ🔰
いまも保育園には通っているのですが家でも運動やマッサージやってみます!
コップをもって追いかけて飲ませてはいたのですが、ビオフェルミンもためしてみます!- 2月7日
-
退会ユーザー
是非ビオフェルミンおすすめです。市販で手に入り、癖になることもないので、飲み続けることできるし、良かったです!!
暖かい飲み物(白湯やお茶の暖かいもの)を飲ませるのも、割と息子には効果がありました。
便秘、早く良くなると良いですね💦- 2月8日

はじめてのママリ🔰
うちの子もずっと便秘で便秘外来に通っています。
毎日とにかく出すことが大切だと言われ、自力でうんちが出るようになるまで薬を増やした結果
モニラック 1日20ml
下剤 1日5滴
を毎日飲ませ続け、出るようになりました。
下剤を多く使うの抵抗ありますよね😢
野菜たくさん食べさせて、ヨーグルトやバナナ、キノコ類、納豆は毎日食べさせて、たくさん運動させていますが、薬を減らすとコロコロうんち数粒を苦しそうに出すのみになっちゃいます😢
よくなるといいのですが、、、
-
はじめてのママリ🔰
モニラックはじめてききました!
あした病院にいってまた相談してきます😭- 2月7日

みー
お薬もう少し調整した方がいいかと思います。。
直腸が広がり、便秘癖がついてしまい、よけいに出なくなるので、とりあえずは毎日、柔らかい💩が出るように薬を調整して、3ヶ月から半年ほどかけて広がった直腸を元に戻して、便秘癖をとってあげないといけないです。
というちょっと真偽のわからない小児科医の説明を信じて、薬で便秘をコントロールして半年、下剤使わなくても毎日出る体質に戻りました💩
あとは水分摂取や毎朝のバナナなど気をつけてます🍌

はじめてのママリ🔰
一歳の子供が便秘で酸化マグネシウムのんでいます。
下剤はまだ使用したことはないのですが、浣腸も使いながら毎日出すようにしています。
-
はじめてのママリ🔰
うんちが固くて出ないというのり本人が怖がってトラウマになってるかもしれないと言われました😥
敵便も試してみてと言われてしまいました- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
摘便も試してみてって言われても無理じゃないですか?💦
浣腸してもでないですか?- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
お尻触るだけでも泣いて怒るので無理です😭
浣腸なら出るんですけど余計トラウマになってでないかもって言われました💦- 2月10日

退会ユーザー
うちも一時期座薬もらうのに通院したりで大変でした💦
揚げ物増やして油取らせたり、もち麦ごはんにして改善されました。
はじめてのママリ🔰
水分はとれてます!
りんご一口、二口くらいしか食べないのですりりんごにしてあげてみます!
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちはみかんを食べるとその30分後くらいに出ます。