
コメント

はじめてのママリ
営業事務してますよ!
フルタイムで働いてます。

ママリ
大企業で事務してます!
転職中に妊娠したのでもちろん産休育休無し、産後1ヶ月からありとあらゆる媒体を見て沢山応募して沢山落ちて、その中でご縁があった会社で働いています!
会社上、在宅できないので子供が熱出した時は病児保育へ預けながら働いてます☺️
正社員だと、有休や特有がある場合が多いので午前休取って、午後からお仕事!とかも業務バランス考えながらできますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
事務系なんですね!元々事務のお仕事されてましたか??
私も育休中で少し戻って転職しようと思ってるのですが正社員で働けるか不安で😂- 2月7日

退会ユーザー
保育士です😂
2人目産後に復帰した時は時短、今年4月に復帰する時はフルタイムの予定です🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
保育士さん!!私も一度憧れました😆時短だと何時まで働いてましたか??
- 2月8日
-
退会ユーザー
時短だと9:00-16:00でした!
土曜出勤もたまにありますが…😂💦- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
時短してても土曜出勤あるんですね!私も土日休みの仕事じゃないので土曜日は毎週出ようとは思ってるのですが💦土曜日に子ども保育園に預ける人ってあんまりいないですよね、、、?
- 2月8日
-
退会ユーザー
ちなみに時短勤務でも土曜日は出勤人数が少ないのでフルタイムになります😂
園によりますが、うちは大きい園なのでひとクラスの人数くらいはいますね😅
医療関係者の方がほとんどですね🤔- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
なかなかハードですね😂
いらっしゃるんですね!🤔
うちは田舎なのでそんな居ないとなると子供もかわいそうだなぁと思ってしまいます💦笑- 2月8日

初めてのママリ🔰
今はまだ育休中ですが、
4月からの復帰が決まっております。
銀行員してます🏦
-
はじめてのママリ🔰
復帰してからフルタイムですか??🥲
- 2月8日

真鞠
中小の住宅系会社で営業設計してます🏠
-
はじめてのママリ🔰
おうち関係のお仕事大変そうですよね💦
フルタイムですか??- 2月8日
-
真鞠
住宅系がというより、営業が大変ですね😮💨フルタイムです!
- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
営業なんですか!場所によってはノルマとかありそうですもんね💦フルタイムで育児もって慣れるものですか??
- 2月8日
-
真鞠
慣れますよ💡急な休みへの対応などは都度大変ですが、家事は手抜きしまくってるので😂
私の場合は、大学時代は課題とバイトで徹夜だらけ、就職先では子供産まれるまでは残業まみれで21時や22時の帰宅が普通だったので、今はむしろ10数年ぶりにかなり時間に余裕があるくらいです😅- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
どこか抜かないと絶対無理ですよね😂😂
尊敬しかないです、、、笑
その状況になってみないと分からないですがちょっと頑張ってみます😆- 2月8日

たいちゃん🧸
元社内SEでしたが、育休あけてから営業事務に配属されました。
フルタイムで働いています。
会社にもよるかもしれないですが、最近は事務やから給料安いみたいなところは少ないと思いますよ😊
むしろExcelやWordが少しでも使えるとなれば会社は求めてくれるところ多いです!
うちの会社は働くママ、パパ応援制度みたいなものがあって、色々融通も聞いてくれます。
子育て中のママやパパが多いので、子供の病気で長期休みになっても皆でフォローしてくれます☺️
助け合いですね。
前のコメントで転職も考えているみたいでしたので、面接の時にハッキリ聞いてみるのもいいかもしれませんね😌
嫌な感じを出されたらその会社は論外です🙅♀️
-
はじめてのママリ🔰
何でいい職場なんですか、、、🥲
私は学生の時にちょろっとパソコンいじってたぐらいで今の職は全くなので事務仕事選んだとしてもできるのだろうかと心配です💦
でもやっぱり1番は休んでも文句言われない職場につきたいですよね!!- 2月8日

ママリ
元々はそんなに経験はないです!
最初の仕事から転職して事務を派遣で1年弱やって、その後オペレーターの正社員で入社したものの試用期間で駄目で、しばらくバイトとかしてましたがやっぱり正社員諦めきれず、産後にワンオペ育児しながら就活頑張りました!
小さい頃からPCやキーボード触ってたお陰で学生の頃も得意で、それが幸いして正社員で働けています✨
復帰の際は、時短勤務とか出来そうにないですか?
1時間くらい終わりを早めて働いて
様子見て転職、もいいなと思いました!
もし土日休みとかであれば休みの日にお仕事リサーチして、ハロワのマイページに登録したらネットの求人検索条件を保存できるので、空き時間に家で求人見てお気に入りしておいて、お気に入り中心に窓口で印刷してもらって、
(↑子持ちだと泣いたりとか授乳やミルクで席立つのも全然OKでした!)
似たような求人を出してもらう、とかやってました😌
-
ママリ
↑少し日本語おかしくなっててすみません🙇- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりPC触れた方がいいですよね!触れなくはないんですが仕事となると自分の知識じゃ難しい気がして💦
復帰後はパートでしか戻れなくて、、、扶養外パートで戻れたらいいのですが会社が条件をのんでくれるかもまだわからず😵💫
だったら転職して正社員で働きたいなと思ってるんです!
一応復帰してみてちょっとは様子みようと思ってます😆
私は基本平日休みなので平日だとハローワークも少しは空いてそうですよね!!- 2月8日
-
ママリ
きっと、大丈夫ですよ🙆🏼♂️
仕事しながら覚える場面も沢山あるので、日々勉強です✨
パートでしか戻れないんですね💦
扶養内パートで働きながら、余裕持って少しずつ就活ですね☺️
平日お休みなら、行きやすいですね!微かな記憶ですが平日しか空いてなかった気がします!
仕事決まった時はめちゃくちゃ嬉しかったですし、今までで1番良い環境で働けています✨
まだ1年は経っていませんが、仕事に行きたくない〜〜という気持ちになったことは未だにありません🙂
とにかく、応援しています!😊🔥- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!就活頑張っていいところ見つけたいと思います👌
それだけいい職場って事ですよね!!
ありがとうございます😊
頑張ります✊- 2月8日
はじめてのママリ🔰
事務職って場所によるかもしれないですがお給料面いいですか?
はじめてのママリ
私の勤めているところは大手ではないので、正直いいとは言えません。
会社によるかと思います。
でも子育てしやすい環境ですのではたらいてます☺️
はじめてのママリ🔰
それが1番ですよね!!
子どもいると何かと休まなくちゃいけないことが多くなってきますもんね💦