※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

手づかみ食べの子どもが外食時、スプーンで食べるのが難しい。和光堂のお弁当やつかみ食べのおやつを持参するか迷っている。

手づかみ食べをしているけどたまにポイっとご飯捨てたり、皿から出したりする。おかゆなどのベタベタしたものはスプーンであげると食べますが、触ろうとするので食べさせるのがむずかしい。
そんな状況なので、家では野菜スティック、パンなどつかみたべできるものを多めにあげて、たまにどうしてとつかめないものはさわれない場所におきながらスプーンであげてます。それでも食べおわると席の周りが悲惨です😅

こう言う子と外食しなきゃいけない場合、みなさんどんなもの持っていきますか?よくある和光堂のお弁当を持っていって抱っこしながらなんとかスプーンであげるか、自分でつかみたべできるようなおやきやパンなど持っていくか悩んでいます💦

コメント

ままり

外食するなら和光堂などのお弁当を持って行きます。周りを汚さず綺麗に食べさせられるので☺️

私はつかみ食べの練習は家ですればいっかなーと軽く考えてやっていました😅

  • ままり

    ままり

    それがいいですかね😅
    自分で掴んで食べようとするので、抱っこでとろとろ系のものを食べさせる時はおもちゃやスプーン持たせて気を逸らしているのですが、それもそれで大変だったりで💦
    つかみたべ練習させてるわけではなく本人がどんどん手が出るんです😅

    • 2月7日
  • ままり

    ままり

    なるほど😅
    それは大変ですね💦💦
    だとしたら、パンとかおやきの方が食べさせやすいですかね🤔

    • 2月7日