
一歳と4歳の子供を連れて都内に電車で行く際、初めての電車乗車で心配。子供が疲れて泣かないか、保育園を利用するか悩んでいる。親はベビーカー、おしゃぶり、抱っこ紐が必須とアドバイス。
一歳と4歳の子を連れて都内に行くんですが一歳の子は電車に乗るのが初めてなので心配です
電車は片道1時間30分くらいです!!帰りは夜になります!!
疲れてぐずり出さないか💦💦
小さい子を乗せて電車に乗った事がないので疲れて泣き出しちゃうけど案外行けたよ!とかどんな感じだったか教えて下さい!!
保育園に預けるつもりでしたが園で感染者増えてるので連れて行こうか悩んでて😫両親もいるので
ベビーカーあれば大丈夫じゃない?と親は言ってるんですが😭
荷物はベビーカー、おしゃぶり、抱っこ紐は必須ですよね?
- めめたか(3歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

りんご
抱っこ紐あると良いと思いますが、大人が多くて交代で抱っこできるなら必須ってほどではないかも?と思いました!両手空くからあるに越したことはないと思いますが😊🌟
我が子たちはおしゃぶりしてくれなかったんですけど、日頃使っているならそれも必須ですね!
あとは、それぞれのおやつ、おもちゃもあると良いと思います!お兄ちゃんはシールブックとか絵本とか📖
めめたか
電車乗せた事ないんですが大人3人いるから意外と大丈夫ですかね?
りんご
都内に行ってどこか観光とか行く(お出かけのトータル時間が長くなる)なら抱っこ紐あったほうがいいと思います!
私だったら、小さく丸められる抱っこ紐なら持っていきます!
りんご
大人の方が多ければ誰かが構ってあげられるので、なんとかはなると思います!私だったらお菓子とおもちゃで乗り切ります!
めめたか
観光するので抱っこひも持ってこうと思います💦💦
おもちゃですね!!小さめのおもちゃ持って行きます!!