※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
子育て・グッズ

5歳児の女の子が、人前で引っ込みがちなのに、ピアノ発表会では堂々と舞台に上がることについて悩んでいます。親はどう声かけすればいいか悩んでいます。

尻込みしがちな5歳児について、ご相談させてください。

幼稚園年中の女の子です。
この2年間、親が見に行く参観や運動会など、みんなで踊ったり歌ったりする場では、必ず先生の近くや後ろのほうに隠れてしまいます。

不思議なことに、一人で弾くピアノの発表会やリトミックの発表は、堂々と舞台に上がってやり遂げます。

園の雰囲気としては、しっかりと並ばせて歌う踊る場を設けるというより、「みんなで舞台に上がって発表しましょう」→「はーい」と、勢いのままにめいめいに子どもたちが舞台上に上がって、前に出たい子は前に出て、やりたくない子は後ろに下がって歌ったり踊ったりする雰囲気です(伝わりますでしょうか。。。)。

うちの娘の心境としては、ピアノの発表会のように準備がしっかりできていたり、予定されているものだと不安がないけど、勢いで舞台に上がるなど予定されていないものは不安、という心境なのでしょうか。
「やりたいけどやりたくない」なのか、「やりたいけどできない」なのか、「やりたくないからやらない」なのか…

私は自分が小さいとき、前に出たがり(目立ちたがり)な性格だったので、娘の心境がよくわからず…どのように声がけしていったらいいのか、悩んでいます。
ちなみに、私は今は表に立つのは大嫌いなので、大人になって性格が変わることも承知です。

でも、親の心境として、「みんなできているのに、どうしてやらないのか…」と否定的な感情になってしまいます。

幼少期、同じで、こういうふうに思っていた!こういうふうに思ってほしい!など、アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願い申し上げます。

コメント

まぬーる

おそらく、自主性を重んじるような教育の雰囲気だと、
雰囲気負けするタイプで、
今自分がわざわざ生き急いでまでして前に出て行かなくてもいいかな〜って、悟って、周りに譲るのもあるんじゃないですかね💦

先生の近くに行くってことは、やりたいけど、出て行き方がわからないのもありそうですよねー。
タイミングも逃してそうだし、、、、

今の環境は、ちと辛いけど、小学生以降で花開くと思いますよ✨✨

  • まぬーる

    まぬーる

    やりたくないからやらない子は、先生の側にはあんまり行かないので、自分の意志で先生の側に行っていると思いますよ(^^)

    • 2月7日