
高知市内で検診・出産を悩んでいます。日赤病院からの転院を考えており、医療センターか医大か悩んでいます。高知医大に通院または出産経験の口コミを探しています。アドバイスをお願いします。
高知市内で、これから検診・出産を行う病院をものすごく悩んでいます。妊娠が分かったのは、日赤病院で次回も日赤へ受診予約しています。
ただ、交通の便や、16年ぶりの二人目妊娠、高齢出産、一人目の出産が全身麻酔の緊急帝王切開だったことなど、家族の心配や希望もあり、医療センターか医大のどちらかに転院しようか(日赤から紹介状をもらうか)悩み中です。
医療センターは、いくつか口コミを見たりするのですが、高知医大に通院または出産された方はいらっしゃいませんか?
また、何か病院のことでのアドバイスがありましたら、お願いします(TOT)
- チィ(7歳, 24歳)
コメント

退会ユーザー
妊娠前から医大婦人科にかかっており、妊娠〜出産もそのままお世話になりました!
私は担当医とも相性が良く、医師の対応も丁寧でよかったです(^^) 切迫で後期〜帝王切開で出産するまで入院していましたが、病棟スタッフの方も話しやすく、色々気にかけて頂いて有り難かったですよ!

❁
医大で出産しました😊
主人が持病があり、色々考えて、
主人のかかりつけの医大に転院しました✨
私も担当医や看護師さんとも相性が良く、
休診日の腹痛、
真夜中の緊急入院、
切迫早産での入院、
破水からの出産、
どんな時もすぐに対応してくださり、
外来担当医もすぐにかけつけてくれて
特に病棟の助産師さんや看護師さんは
とてもいい人ばかりでした☺️❤️
最初は大きな病院での出産や入院は
抵抗がありましたが、
思ってた以上にアットホームで
過ごしやすかったです☝️
学生、研修医の見学も断ることも出来ますし、
大丈夫ですよ‼️
ちなみに、医大の婦人科病棟は
きれいに建て替えられたばかりなので、
ピカピカで個室も広くて過ごしやすいですよ😙
元気な赤ちゃんが産まれるのを
願ってます😊✨
-
チィ
コメント、ありがとうございます😊
実は今日、医大へ飛び込みで来てます😁
月経困難症で少し医大で診てもらっていたし、母も医大に通っているし、やっぱり何かあった時の安心が大きいので、待ち時間覚悟で今日は朝一から医大へ来てます🎵
妊娠が判明してから、まだ母子手帳をもらう段階まで至ってないのですが、お腹の張りも頻繁で、何回かおりもの混じりの出血もあったので、まだまだ心配がいっぱいです😭
なんせ、16年ぶりの妊娠なので💦
元気な赤ちゃん、産みますよ〜😍
ありがとうございました💖- 1月12日
-
❁
そうなんですね😊
良かったです✨
まだまだこれからの妊婦生活
ドキドキわくわくですね☺️❤️
今日は寒いみたいなので、
待ち時間暖かくしてくださいね😱😱
私も月1医大に行ってるので、
もしかしたらどこかで会うかも(笑)
頑張ってくださーい😉- 1月12日
-
チィ
行ってきましたよ〜!5時間待ちでした😭
でも、医大へ転院して、やっぱり良かったです😊いろいろと話を聞いて下さるので、安心です💖
赤ちゃんは、心拍も元気ですが、まだ小さいので、次回予定日確定となりそうです👶
これからも同じ医大ママってことで、何か分からないことがあった時などは、よろしくお願いします😊💕- 1月12日

kn7
私は3人目妊娠中ですが
3人とも医大で出産です( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
通院中です☆
医大は何かあるときはやはり安心です。
1人目から難産で小児科にも
お世話になり医大でよかったと
今でも思います!!!
学生も居ますが見学していいかなど
聞かれます!
私は全部拒否してます(笑)
-
チィ
今日、飛び込みで医大へ行って来ましたよ😊
なーちょんさんは、通院中とありますが、出産間近なんですね😍
私はまだ、次回(2週間後)でやっと、予定日が確定するくらいです。
医大で出産・通院している方から、いろいろとお話が聞けて、これからの通院も楽しみになりました🎵- 1月12日
-
kn7
陣痛待ちです( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
先生もノリがよかったり話しやすいので
いいと思います☆
お互いマタニティ楽しみましょう🤗💕- 1月12日
-
チィ
わ〜😍ドキドキですね💖
私は、女性で若くてキレイな先生でした✨
16年ぶりの妊娠で、私も今からドキドキです😊
これから週末にかけて、ものすごく寒くなるみたいなので、体に気を付けて下さいね☺💕- 1月12日
-
kn7
ありがとうございます😭💗
私は火曜日担当のツルツル頭の
若めの先生です(笑)
元気な赤ちゃん産みましょうね!- 1月13日
-
チィ
今朝方から(3時)、トイレの度に少量の鮮血の出血があり、今日の日中に診察してもらって来ました。
病院にが行った頃には出血も止まってて、赤ちゃんも元気とのことでした😭💖
今日、診て下さった先生がツルツル頭の先生でしたよ😊とても丁寧に診て下さって、詳しく話もしてくれました🎵
とりあえず、まだ妊娠初期なので、過保護なくらい安静にってことでした😅
赤ちゃん信じて、頑張ります!!- 1月13日
-
kn7
きっとその先生が担当です😂(笑)
優しいですよね( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
安静に身体大事にしてください!!- 1月14日
チィ
お返事、ありがとうございます✾
医大は、医大生やたくさんの目があることに若干の戸惑いはありますが、実家からも近く、私も月経困難症では何度か診てもらっていました。また、母も現在通院中です。
やはり、設備の整った病院なので安心感はありますよね。
医療センターは、今現在、かなり産科も患者さんを抱えていて、ハイリスク重視の受け入れをしているので、紹介状を書いてもらうのは難しそうです。
でも、ホームページなどを見ても、医大の産婦人科の方がアットホームな感じがして、気になっていたので、お話が聞けて良かったです(*^^*)
医大の産婦人科は、最初に診てくれた先生がずっと担当してくれるのですか?
私も相性の良い先生に巡り会いたいです(^^)
退会ユーザー
恐らく、外来主治医が入院中も担当になるのではないかと思います!
私は入院期間が長くて、担当医のグループが変わる時期に被ってしまい、好きだった先生が変わってしまいましたが、女医ばかりのグループになり、それはそれで有り難かったです(^^)引き続きの先生もいらっしゃいましたし(*^ω^*)
若い先生がいることで、より訪室回数が多かったり細かいことを相談しやすかったりしますよ!
あとは、担当医のグループが朝回診、夕方回診、当直医が夜回診と、先生が来てくれる回数が多いので、その時その時で気になることなど相談しやすかったですね(*^ω^*)
チィ
日赤やどこに係っていても、何かあれば医療センターか医大かに送られるので、医療センターの方がキレイだしとか思っていました。でも、今まで他の科でどちらも受診したことがあるけど、やはり親身になってくれるのは医大なのかもって私は思います。
医療センターは、かかりつけ医にはなれませんと掲げていますしね。
旦那さんや、両親とも相談して、医大への転院を考えてみます(^o^)