![yoa▷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の息子を一人でお風呂に入れる際、バウンサーで拭いたり着替えさせたりしているが、動き回るので心配。バウンサーから降りそうになるため、安全な方法を知りたい。プレイマットを敷く案も考え中。
11ヶ月ワンオペお風呂🛀
掴まり立ちはしますがまだ歩けずに
ハイハイで移動する息子がいます!
ワンオペでお風呂に入れて出る時なんですが
今まではカトージのバウンサーに
寝かせてましたが、動き回るので
少し危ないかなぁ…と思っていて…💦
今は温もって一緒に出る
バウンサーでバスタオルに包みつつ母が拭く
ちゃちゃっとオールインワンのクリームを塗って
服を着てから、息子をリビングに移動させて
着替えさせたりしています。
その間5分も掛かってないのですが
動き回りたい時期の様で
バウンサー降りようかな~って感じで
こちらを見てきます😂
実際降りた事はなく、待ってはいるんですが
動いたりすると落ちるかも!と
ヒヤヒヤしてしまうので
いい方法があれば教えて欲しいです!
ドアを全部閉めて、プレイマット?の様な物を
敷こうかなっとも思ってますが…
動き回るだろうなっと…笑
皆さんワンオペお風呂どうされてますか??
- yoa▷(1歳8ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
バウンサーに乗せると動くので、脱衣所で自由にさせてます!
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
うちは歩いてましたし大人しく待てが出来ない子達なのでバウンサーは逆に危なくて使った事ないです。
私はバスローブかバスタオルくるっと巻いて
子供達のこと終わってから自分のことしてます。
床は少し分厚目のタオル敷いてます。
1.2歳の年子はその上にお風呂用のおもちゃ置いてなんとか保湿と薬と着替え終わらせてるって感じです🤔
最近寒いのでチャチャっと拭いてバスローブ巻いてリビングでテレビ見させてる間に全部やって、自分の保湿ゆっくりやってます☺️
-
yoa▷
ありがとうございます!
比較的大人しく待ってくれてますが
バウンサーの上でお座りしたり
するので何かの拍子に落ちたら
怖いなっと思っていて…💦
大人用のバスタオル持ってないので
買わないといけないですね😭
現在妊娠中なので
自分も体冷やすのも…と
思って腹巻だけはしています😂- 2月7日
-
まま
長袖のバスローブは濡れたまま着れますし暖かいのでオススメですよ☺️
- 2月7日
-
yoa▷
ありがとうございます!
2人目産まれても重宝しそうなので
一度見てみたいと思います😊!- 2月7日
![やすばママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やすばママ
今もワンオペでお風呂に入れてますが
長男が9.10ヶ月の時もずっとワンオペで入れてました。長男もそれくらいの時はハイハイでした
お風呂のドアを開けて、ハイローチェアの上に座らせて、遊ばせておきながら、パッと私が洗い、子供を脱がせて、子供を膝の上に座らせて洗い、一緒に体を拭いて、リビングでクリーム塗って服着せて、その後私が服着て、一緒に髪乾かしてました
-
yoa▷
ありがとうございます!
一緒に体を拭く時は
脱衣場にバスタオルかなにか
敷いてされてましたか🤔?- 2月7日
-
やすばママ
息子の服を脱がせる時に頭にタオルを巻いて髪をそこで拭くことは諦めて、
立って抱っこして手が届く所にタオルをおいておいて、
タオルを取ったら座り直して子供をちゃっちゃっとふき、
座ったまま私も足とか背中とか拭いて、
2人がくっついてる部分は最後に立った時に一瞬片手で抱っこササッとふいて....って感じですw- 2月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
バウンサー使ったことがないです。
お風呂上がったら、親はバスローブ着て、子供を拭いてクリーム塗って着替えさせ、遊ばせてる間にササッと私が着替えておしまいです🙋
-
yoa▷
ありがとうございます!
バスローブやはり強いですね!
あたしが寒がりなのもあって
子どもに合わせて温もると
寒くて寒くて…💦
妊娠中なのもありお腹だけは
冷やしたらダメかなって思ってたので
バスローブ検討します!- 2月7日
yoa▷
ありがとうございます!
やはり自由にさせるのが
一番良いですかね😂