![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ドラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドラ
保険だからそれはいんじゃないですかね?医療費控除できるとおもいます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全体の医療費から保険金や共済からの返金を引くのではないので、対象のものから引いていけばもしかしたら10万以上の医療費になる可能性はあると思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
例えば
1回目の入院15万、共済から10万、アフラック等で20万→医療費0
通院3万、共済から5千、アフラック等から2万→医療費5000円
とかです。ただ医療費控除に含めないものを除いて考えないといけないので約100万もそれらを抜いたから抜いてないかでも変わると思います。- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
全体の医療費から計算するわけじゃないんですね💦調べたらアフラックの保険金も、入院給付金は差し引くけど診断金は差し引かないとかですかね💦なかなかややこしいですね💦もう一度計算し直してみます!- 2月7日
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
出産費も
がん治療も
実質手出ししてないなら
できないです。
他の治療費が
負担10万以上あるなら
出来ますね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 2月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
保険金は引かなくていいということですか!勘違いしていたかもしれません😓