
コメント

退会ユーザー
最初、1番返戻率が高いソニー生命にしようとしていたのですが、今はもう学資保険自体があまり良くないらしく、学資保険は入るのをやめました😂

さえぴー
フコク生命で入ってます✋
ネットでシミュレーションできるよく出てくる会社を数社ピックアップ(私は明治安田生命、アフラック、フコク生命)して、その中で返戻率良かったので決めました💡
-
あおeee
返戻率も支払い方によっても変わるみたいですね🤔
色々みてみます!ありがとうございます😊- 2月7日
-
さえぴー
仰る通り支払方で結構変わります💡
私はフコク生命に決めたあとに保険の窓口行って、改めて17年月払いと10年年払いで試算してもらったら、17年月払いだと月9800円で返戻率102%、10年年払いだと年間195000円で返戻率108%だったので10年年払いにしました✌️- 2月7日

みの
学資保険代わりに終身保険に入って積み立てるのも手ですよ😊❤️
私は学資より利率よくて、引き出せる時期も自由に選べるので終身保険で貯めてます😳
保険の窓口でたくさん相談して加入しました、✨
-
あおeee
なるほど!
ありがとうございます🙇🏻♀️
ほけんの窓口ですね!旦那と今度行ってみます☺️- 2月7日

はじめてのママリ🔰
子どもが産まれたら学資保険に入るというのは今はもう昔の話です☺️利率が昔は良かったからみんな入ってたんですね。
ジュニアNISAやつみたてNISAに回して生命保険は掛け捨てって人今は増えてますよ
-
あおeee
積立NISAもよく聞くので気になってました!
いろんな掛け方がありますよね🤔色々みて調べてみます!
ありがとうございます😊- 2月7日

はじめてのママリ🔰
利率の良さを考えて、ドル建ての終身保険に入ってます!
-
あおeee
それ保険の営業してる兄に勧められました!いろんな保険がありますね😅
色々みてみます!ありがとうございます😊- 2月7日

はじめ
ほけんの窓口いくのが一番早いです😇
家庭環境など家族によって違うので個別に相談する方が絶対おすすめです🥺
-
あおeee
やっぱりほけんの窓口ですね🤔
行ってみます!ありがとうございます😊- 2月7日
あおeee
学資保険には入らないという選択肢もありますよね、🤔💭
旦那と相談してみます☺️ありがとうございます!