
2歳の子供が食事を拒否して困っています。どのような対応が効果的でしょうか?
2歳です。
ついに何も食べなくなりました😭
元々、ご飯もお菓子も決まったものしか食べませんでしたが、
離乳食の時はすごい食べてくれたのに😭😭
お菓子は欲しがりますがご飯は食べません😭
だましだまし、お菓子はないよと言ってますけど😭
よく、本当にお腹すいたらたべるよとか言われますけど、
息子はお腹すいてたとしても、自分の食べたいものしか食べません😭
ご飯の時間が憂鬱似なります😭
こんな時皆さんはどのような対応されてますか?
食べるものがどんどん減っていってしまいどうしていいのか分からなくなってきてます😭
- ゆう(4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもほんとに食べない子です。体に必要な分はきっと補えちゃってるんですよね。だから、あまり食べないんですよね。私はもう、おやつの時間にホットケーキとかそこに果物とかを細かく入れてみたりして、もう仕方ないと思い食べたがる時になるべく主食みたいなものとかをあげてました

M
うちの子も離乳食のときは凄い食べてましたが1歳半から食べなくなりました😭
ほんとうにお腹空いても食べなくて約一年間体重変わってません😭
-
ゆう
同じですね、やはり体重変わらないですよね〜
うちも軽いです〜
ありがとうございます😊- 2月8日
-
M
ちなみにうちの子は今日の夜ご飯、何も食べませんでした😱
今日食べれましたか?😱
ちなみに体重どのくらいかよければ教えてください🥺- 2月8日
-
ゆう
返信が遅くなってしまい申し訳ありません🙇
うちも食べませんでしたが、チョコは食べました💦
体重は12キロです!!- 2月14日
ゆう
ありがとうございます😊
足りてるから食べないと言うのに納得しました。
楽になりました✨