※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

旦那さんの濃い味への好みについて、食事時の調味料の使い方や味の濃さに関して、気になることがあるようです。

自分は薄味派で旦那さんは濃い味派の方いませんか???


旦那さんが食事のときに調味料ドバドバかけて味変えることありますか?
嫌な気持ちになりますか??


因みに私は旦那が作ったら味噌汁は味が濃すぎて具材を絞ってもたべられません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌な気持ちなります!
わかって結婚したところも
あるのでぐっと頑張って耐えてます😂
「かけていい?」と聞かれるように
なって許せるようになりました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は私が薄味なのを知って健康にいいからね!って同意してたはずなのに、一口かじってあからさまに嫌な顔して調味料ドバドバするので気分悪くて😅

    • 2月7日
R

同じく自分は薄味派、夫は濃い味派です。
嫌な気持ちというか、、最近はもう 何この人 って冷めた気持ちで見てます 😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もはやくその境地に至りたいです💦

    • 2月7日
ママリ

うちも自分は薄味派で旦那が濃い味派です。
味に対して何も文句は言わないので、調味料かけるのは個人の自由かなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人の自由とは頭でわかってるんですけどね…😅

    • 2月7日
ママリ

かけますね!
旦那だけに作る時はこれでもかと入れて、からいからい言わせてます😇笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるべく最後に調味料足したりしてるんですけど、足りないみたいです笑

    • 2月7日
ゆゆゆ

好みで調整してくれても全然気にならないですが、その時の態度によりますよね!
うちは申し訳なさそうにするタイプですが、もし偉そうな言い方なら普通に腹たちますし(笑)
でも、かけていい?とかいちいち聞かれるのも面倒なので、薄かったら好みでかけてね〜と先に言っています。
基本的にお好きにどうぞ〜です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申し訳なさそうにされるならまた気持ち違うかもしれないです😊一口たべてうわって顔されるので凄く嫌な気持ちになります😅

    • 2月7日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    嫌な顔されるのは腹立ちますねー!
    そちらがそんな感じなら、文句あるなら食べなくて良いけど?という態度になってしまいますよね。
    薄かったらお好みでかけてね!と先に言って、私の優しさでかけさせてあげているという意識にすると、まだ気持ちもマシになるかもです!

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦
    たしかに、気持ちだけでもこっちが優位に立つ方が気持ちは穏やかかもしれないですね✨

    • 2月7日
deleted user

うちもそうでした!
調味料ドバドバはありませんが、結婚当初は味がうすい!とか言って塩辛いもの好んでました。
でも年月がたつと慣れたのか徐々にうすいとか言わなくなりました。
ちょっとずつでいいので徐々に薄めていく作戦どうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徐々に薄めても義実家がめちゃくちゃ濃い派なので、頻繁に実家に帰ってる旦那には効果なしなんです😭

    • 2月7日