※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが3、4時間おきの授乳をしている疑問について、夜中に起こして授乳しているけれど、泣いていないのでかわいそうに感じる。いつまで続ければいいでしょうか。

3、4時間おきの授乳についてです。

今のところ夜よく寝てくれる子で、放っておくとずっと寝ているので毎回起こして母乳とミルク(眠いのか片方のおっぱいを吸うだけで終わるときもあります)をあげています。
夜中に、寝言なのかごにょごにょ言うときはありますが、大きな声で泣くことはないです。私が起こして眠くて泣くか、私が起こしてだんだんお腹が空いているのを思い出して泣くかくらいです。

毎日寝ているところを起こしているので、かわいそうで…。泣いているわけでもないし…。
3、4時間おきの授乳っていつまでなんでしょう?

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児期の間は、3〜4時間起きはあげた方がいいですよ。
脱水とかになりやすいので、あげない方が可哀想だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3、4時間おきにはあげてますが、いつまであげてましたか?

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1ヶ月過ぎたら、6時間とか寝かせてました。
    うちの子は、寝ながらでも乳首近くに持っていくとグビグビ飲む子だったので、1ヶ月半で8時間、2ヶ月で10時間とか寝てましたが、怖くて途中で目が覚めた時に授乳してました。

    そのうち私も、朝まで寝るようになっちゃって、一緒に10時間とか寝てました。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月が目処なんですね!検診のときに聞いてみます😀
    8時間とか10時間はたしかにちょっと怖いですね💦
    でもまとまってぐっすり眠ってくれるのは良いですね✨

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1ヶ月過ぎれば、大丈夫って言わられると思いますよ。

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

3.4時間おきの授乳眠くてしんどいですよね😢😢
うちは1ヶ月検診で体重の増えがよかったので、それからは6時間あくようだったら起こしてあげて〜って感じでした!
体重次第なのかな、と思います😳

チム

うちの下の子は体重増やすために3時間おきの授乳を守って!と言われていたのでうちも全く起きないタイプの子でしたが3、4ヶ月頃までそのリズムを崩さず授乳してました😄なので、体重次第なのかもですね😁

はじめてのママリ🔰

目処としては、1ヶ月検診の時だと思います。
体重が1日平均28〜30g増えていたら大丈夫なのでお医者さんや看護師さんにその時に確認されたら良いかなと思います。