
キッチンのカップボードのレイアウトについて、左右対称じゃないのが気になるかどうか教えてください。幅165cmのカップボードを左90cm、右75cmに分けることになり、吊り戸棚も左に45cmの扉2つ、右に37cmの扉2つになります。お風呂を1618サイズから1616に変えてカップボードを180cmにする案もあります。
キッチンのカップボードのレイアウトについて相談です。
幅165cmのカップボードを、左側を90cmと、右側を75cmに分けることになると言われました。
吊り戸棚も、45cmの扉を左に2つ、37cmの扉が右に2つになります。
やっぱり、左右対称じゃないのってちょっと気持ち悪いですよね??
お風呂を1618サイズにしてるのを、1坪タイプの1616にすれば、カップボードを180cm取れるので、左右対称になります。お風呂の拭き上げも大変なので、1616にして、カップボードの見た目のきれいさを取ろうか悩んでいます。
カップボードが左右対称じゃないのが、気になるか、気にならないか、いいねで教えてください!
- みりぃ(3歳5ヶ月, 6歳)

みりぃ
左右対称じゃないのは、なんか嫌だな〜という人!

みりぃ
左右対称じゃなくても、気にならないよ〜という人!

える
我が家は子どもとお風呂に入るのに、洗い場が広い方が快適でした!

はじめてのママリ🔰
コメント失礼します。
カップボードは左右揃ってないと気持ち悪いなと思う人です。
なので75×2つ並べました。
なるべくお風呂場のサイズは変えたくないですね。広い洗い場、こども達と入っても快適ですよ

さくら
コメントすみません💦
カップボードは左右対象じゃなくても見えないので気にならないですが、吊り戸棚はリビングから見えるから気になりますかね🙄
気にはならないけど、カップボードは揃えたほうが中の仕切り収納とか買い足すのに楽です😭
90はケース4つ入れたらピッタリだけど75は4つ入らない、3つ入れて隙間があく。みたいなことになります💦

退会ユーザー
45.37.37.45は出来ませんか?

みりぃ
まとめてのお返事、失礼します🙇♂️
みなさん、アドバイスありがとうございました!!😭
なんとかいい具合に解決できそうです。ありがとうございました✨✨
コメント