9ヶ月の娘がいて、3回の離乳食とミルクを飲んでいます。ミルクを減らしていきたいが、辞め方がわからない。良い方法を教えてください。
今9ヶ月の娘がいます。
1日3回の離乳食で、
食後にミルクを220飲んでいます。
どちらも残すこと無く完食します。
時間は
7:30〜離乳食、ミルク
14:00~離乳食、ミルク
19:30~離乳食、お風呂、ミルク、就寝
です。
ミルクを少しづつ減らして
1歳過ぎには無くして…
というふうにしたいのですが
ミルクを辞めさせる方法が
いまいちわかりません💦
ミルクの良い辞め方、
こうゆう風に辞めたょ!!!!等々
教えて下さい(><)💦
よろしくお願いします!!!!
- 心叶ママ(5歳2ヶ月, 9歳)
コメント
なぁ〜お
離乳食をしっかり食べた時は、ミルクをみせなかったら飲まなくても大丈夫でした。うちの場合、食事と食事の間が5時間近くや5時間以上あいていたので間にミルクを飲んでいました。1歳近くにフォロミ40とおやつに変更し、量を減らし1歳過ぎてから牛乳を飲むようにしました。そこまでミルクに執着もなかったのでわりとあっさりやめれました。
myau
私は母乳だったのですが、
今1歳になったばかりの息子ですが
11ヶ月までは離乳食あげてもおっぱいー!!と泣き叫び、あげていました。
でも、離乳食を多目にあげたり、外出先で気が紛れたりすると食後に飲まなかったり。。
とゆームラがあったのですが
1歳になる少し前から
泣き叫んでも、抱っこし続けたり外に出てみたり
気をまぎらわすと諦めました。
そして、それでも泣き続ける時は離乳食をプラスであげました。
今も食後、「ごちそうさまでした」の言葉が分かるようになって、それを言うと体を反らして泣いて嫌がります。笑
今はおっぱいが欲しい!というより、もっとごはん食べたい!という感じです(*˙˙*)☆*°
おっぱいは寝る前だけ今はあげています。
気を紛らわす!!がよく食べるうちの子には良いみたいです🎶
-
心叶ママ
コメントありがとうございます!!!!
うちの子もよく食べるので
気を紛らわせるのが
良いのかも知れませんね✨
まだ9ヶ月なのでミルクを
徐々に減らしながら
月齢が上がれば散歩等で
頑張ってみます!!!!(。>ω<。)- 1月10日
ぽんた
9ヶ月の息子がいてます!
今は3回食のミルクなしです(><)
最初の頃はミルクの量を減らしてみたり
あるいはお茶だけ飲ませて
ミルクを欲しがるか様子をみたりしました!
離乳食の量を少し増やしてみるなどするかですかね(><)
-
心叶ママ
コメントありがとうございます!!!!
ミルク無しとは凄いですね!!(°д°)
1日のどのタイミングで
ミルクをどの位あげるのですか??!!
白湯やお茶は嗚咽をして
嫌がるのであげれてません💦- 1月10日
心叶ママ
コメントありがとうございます!!!!
ミルクはどの位飲んでいたんですか??
おやつはおせんべいやボーロですか??
うちの子はまだ咀嚼が上手くなく
詰まりそうで怖いです(笑)
なぁ〜お
食事と食事の間ですか?3回食になり、食後のミルクをやめたら200飲めるようになり感動しました(笑)それまで1度に200飲めなかったので💦
おやつはさつまいもや果物、ヨーグルト、蒸しパンなどが多かったです。たまにおせんべいもあげましたが、あまり市販のお菓子はあげないようにしてました。