![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中でストレスを感じています。来週生理が来たら病院へ行く予定です。
妊活4周期目が終わって生理予定日までちょうど1週間になりました。現状下腹部の痛みと胸の痛みがあるので生理が来てしまうかな…と感じています。
1人目が1周期目で授かれたのですが、なかなか授からず…
復帰時に2人しかいない部署に異動になってしまい、社会人生活で1番ストレスを感じていて、理不尽な人事が理由で子供が授かれない可能性もあるのかと悲しくなります。
今年34歳になるので、来週生理が来てしまったら
病院に行ってみようと思っています。
ちょっと弱気になってしまったので投稿しました。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![S❤︎mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S❤︎mam
2人目を希望している中、生理予定日が近づくとドキドキハラハラして、生理前の症状が出ると、あーって憂鬱になりますよね💦
私は1人目を2周期目で授かりましたが、1周期が2ヶ月と長かったので、2周期目で授からなければ、婦人科行こうと思ってました💦
(ちなみに31で第一子妊娠しました)
仕事が不規則かつ、精神的にくる部署だったので、生理も不規則で、婦人科にかかってました。
婦人科では、排卵はしてるけど、回数が少ないと言われて、排卵検査薬で排卵日を予測して、タイミング見るように言われました。
過度なストレスや、過度なダイエットなどで排卵が少なくなることもあるそうです...💦
2人目を考えてますが、こんな感じじゃ次はもっと難しいのかな?とか思っちゃってます💦
なんかまとまりない文章ですみません💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうなんです😭生理前の症状が出て、実際に生理が来る度に落ち込んでます…
私も第一子は31歳で妊娠しました👶🏻年齢のこともあるので、早く第二子を授かりたいところなのですが、今回はなかなか授からず…
私も仕事が精神的にかなりきているのでそれも関係していると思います🥲さすがに育休明けで職種変更+部署異動で2人しかいない部署でペアは出向の人と言う悪条件しかないところで働いていて産前の職務より圧倒的に精神的負担がかかってます…
今月生理が来てしまったら、病院に一度行ってみようと思います。
S❤︎mam
落ち込みますよね💦
私自身、次回はハイリスク妊婦になるだろうと言われている(妊娠糖尿病からの糖尿病Ⅱ型診断と胎盤の血流が悪い)ので、年齢的にも早めにと思っています💦
妊活は子どもが1歳になってからと思ってますが、きっとなかなか授からず、一喜一憂する自分が思い浮かびます😭
はじめてのママリさんに共感です😭
お仕事してるとなかなかストレス解消とか、見つからないと思いますが、少しでも変えられる部分があるといいですよね!
はじめてのママリさんのもとに、赤ちゃんが来てくれますように🙏