※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y.s.k_s
子育て・グッズ

先生から母乳でOKと言われたが、赤ちゃんは静かにならずミルクを足している。母乳パッドや張りについて不安。先輩ママの意見を聞きたい。

2週間検診、1ヶ月検診の時に母乳だけでいいかもと先生から言われました。
ですが、母乳あげても静かになりません。
オムツ取り替えたり、抱っこしたりしてもおとなしくならずグズる事が多いです。
なので結局ミルク足してあげてます。
でも先生からは母乳でOKと言われたので、なるべく母乳だけにしたいです(>_<)
ちなみに母乳は左右10分づつくらい、(左は自分から離すことが多いですが右は離さないのでそうしてます)。
おっぱいは長時間あげないと微妙に張ってはきますが、痛いとかはないです。
完母で育てた人はみんな、母乳パッド手放せかった、カチカチに張って痛くて吸わせないといられなかった、というのでそういう感覚がない私は出てないんではないか?!と不安になってます。
こういう状況ですが、どうでしょうか?
先輩ママさん達のご意見お聞かせ下さい。

コメント

ma.

一か月ちょっとの子がいます!
わたしも張りませんが完母です!
しばらく空いたら少し張るくらいです!
でもしっかり出ていて差し乳です!
やっぱり吸わせることででるようになると思うので泣いたらあげてを繰り返してみたらいいと思いますよ!

deleted user

私も張ってないですが今完母にしようとやっています♡

いきなり母乳だけにしたら
ミルクの分まで飲ませないと
足りないから
朝か夜、朝と夜どっちか決めて
ミルクを足してあげてと言われました!
うちは夜だけ1回ミルクです!

なので大丈夫ですよ♡
あとはお腹いっぱいになるまで(自分から乳首離すまで)吸わせてあげたらいいみたいです(﹡ˆˆ﹡)

y.s.k_s

まだ1ヶ月ですもんね。
やっぱり頻回授乳を続けて生産量を増やす必要ありますよね。
引き続き頑張ります!
回答ありがとうございました!

y.s.k_s

そうですよね、母乳出てないのにミルクあげないのはかわいそうだし(>_<)
夜寝てほしいからミルクあげるのいいですね!
参考にさせていただきます!
回答ありがとうございました!