※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

函館市にお住まいの方いますか?今後数年内に函館市に転居する可能性が出…

函館市にお住まいの方いますか?

今後数年内に函館市に転居する可能性が出てきました。

函館市のどの地域あたりが住みやすいや子育てしやすい治安が良い等ありましたら教えていただけますか?

車の免許自体は持っていますが現在はペーパードライバー化しているのでできればスーパードラッグストア等近くにあればと思っています。
もちろん運転も練習しようと思います。

また、今子供は未就学児ですがそのまま函館市内で小学校に通うことになると思うのでどの学校の学区あたりが良いとかもあれば教えていただけると嬉しいです🙏🙏

コメント

はちこ

函館市在住です🙋‍♀️
今だと石川町や桔梗町がすごく栄えてきていて買い物するには困らないと思います🙆‍♀️
子供の育てやすさなら函館市のお隣の北斗市の方が、高校まで医療費無料、たしか給食費無料、学童が月1000円など育てやすさは抜群です😅
函館は車がないとものすごく不便というか現実問題生活できません😱💦
今年は異常に雪が多いですが、毎年そこまで雪も多くなく道内では冬もそこまで寒い方ではないので、気候的には住みやすいかなーと思います☀️海も山もあって食べ物はおいしいです😊
実際住んでいて子供を遊ばせるところが少ないと日々思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    返信遅くなってしまいごめんなさい。
    函館市にお住まいなのですね!
    なるほど石川町と桔梗町ですね!
    北斗市は子育てに優しい町なんですね学童1,000円もすごいです!!
    やはり車は必須ですよね😂😂
    数年ぶりにちゃんと運転することになりそうなのでしっかり練習重ねようと思います🙆
    食べ物が美味しいのは嬉しいです!
    そのまま函館市内でのマイホームを考える予定なのですが、函館市のハザードマップをみると石川町と桔梗町は津波のエリアにもなっておらず良さそうですね!
    市内にお住まいの方はハザードマップを気にするとエリアがだいぶ狭まりそうですがハザードマップは気にして住まわれていますか?

    • 2月11日
  • はちこ

    はちこ

    函館市も去年から医療費が高校まで無料になりましたが、北斗市の方が子育て世代に助成は多いらしいです🥲
    マイホーム検討するんですね😊✨日吉町や石川町や桔梗町がマイホーム建つのが今1番多いエリアだと思います!我が家はハザードマップで津波来る確率ほぼ100パーセントのエリアに家を建てたので地震保険保険にオプションで津波保険もプラスして加入してます💦子供も小さいのでどこに逃げるか日々頭に入れて夫と共有したり常に防災グッズは車に入れてます🤔なのでこれからマイホームを考えるならハザードマップを気にされた方が後々いいかなーと津波エリアに住んでる私は思います😅笑
    ちなみに去年は、大雨で函館市内の川の氾濫が多く、ハザードマップだけでなく川の氾濫区域もみてみるといいと思います!色々気にするとキリがないのでどこまで気にするかなんですけどね😂💡

    • 2月11日
  • はちこ

    はちこ

    移住するのってたくさん心配なことあるかと思います🥺私のわかる範囲であれば色々お答えするのでわからないことあれば聞いてくださいね🙆‍♀️まだ子供たち小学校に行ってないので小学校以降の学校問題は詳しくないためなかなかお答えできないのですが😅🙏

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に詳しくありがとうございます🙇🙏
    不安だらけでしたがはちこさんのように親身になってくれる方が函館にいらっしゃるとわかっただけで心強いです🙏🙏
    医療費高校生まで無料はありがたいですね!

    はちこさんはハザードマップのエリア内だったのですね。
    海に囲まれた町なので場所選び本当に難しいですよね🤔
    でも日頃からしっかり防災考えられててすごいです!
    住んでいるからこその助言身に染みますありがとうございます🙏
    なるほど、津波だけではなく川も気にしてみないといけないですね!
    氾濫区域も目を通してみます!
    本当に気にすると住むところが難しいですよねどこまで気にしていくかよく考えたいと思います🙆

    本当に親身になってくださり優しいお言葉ありがたいです。

    また何かありましたらお尋ねすることもあるかもしれませんがそのときはよろしくお願いします🙏🙇

    • 2月12日
deleted user

車がない時、教育大の近くと大川町に住んでました😊
公園、スーパーもどき、ミスド、家電量販店が徒歩圏内なので楽でした。
交通手段は徒歩とバスで問題なかったです。
学区で考えるとラサール辺りの日吉は良いって聞いたことあります👂
函館で治安悪い!って言うところは昔に比べてないに等しいと思います。たまに頭がイカれたやんちゃな人達がいますが、そういう人種はどこにでも居ますし…笑
新興住宅地だと特に、夏の天気良い日は必ずどころかしらBBQするので慣れない人は気にするかも知れないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    返信遅くなってしまいごめんなさい。
    教育大と大川町ですね!
    公園が近いのも大事ですよね!
    ミスドも好きなので近いと嬉しいです😂😂
    スーパーもどきのもどきというのが気になります(笑)
    徒歩とバスでなんとかなるのは嬉しいです!
    学区で考えると日吉になるのですね🤔
    なるほど治安はそこまで気にしなくて良さそうですね。
    新興住宅地はBBQ問題がつきものになりそうですね。
    そのまま函館市内でのマイホームを考えることになりそうなので場所悩みます。
    函館市内お住まいの方はハザードマップは気にして住まわれていますか?目を通してみたのですがそこを考慮すると住める場所だいぶ狭まるなと思っていました。

    • 2月11日